すてる断捨離

【感想まとめ】ウチ、”断捨離”しました!(2021年1月~12月/第58回~第100回)

本記事は、 「ウチ、”断捨離”しました!」(BS朝日) の 2021年1月~12月/第58回~第100回分の内容・感想を一覧化したものです。

スポンサーリンク

「ウチ、”断捨離”しました!」とは?

「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていきます。

 
モノと向き合い、「今の自分にとって大事なことは何か」と向き合うことで家族に密着するドキュメンタリー番組です。

(月別)各放送回の内容&感想 一覧

各放送回の内容と感想を月別に一覧化しています。

2021年12月放送回

第97回(2021/12/6)恨みつらみが大噴火!?泣き虫ママの号泣断捨離

夫婦の関係性を改善したい、気持ちの断捨離をしたいという方におすすめです。

千葉県八千代市の一軒家で、旦那さんと娘さんの3人で暮らすともこさん。家事をこなせる素敵なママ&奥さんになりたい!と願うものの、育児などに追われて片付けができず、家の中には物があふれています。

この状況をなんとかしようと、多忙であまり家事を手伝うことのできなかった旦那さんと一緒に一念発起します!

引用:BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」公式サイト

↑目次に戻る

第98回(2021/12/13)2代目はつらいよ  老舗スイミングスクール大改造

「職場の断捨離」について、知りたい方におすすめです。

第98回は、福岡県北九州市のスイミングスクールからS O Sが届きました。アメリカや日本の体育大学で水泳コーチとしてキャリアを積み、父親が経営する地元のスイミングスクールに戻ってきた、こうへいさん。

会員が増えて密な状態になったため断捨離して問題を解決したいということで、やましたさんは企業断捨離のスペシャリスト檀葉子トレーナーを派遣。

企業ならではのルールやコミュニケーションの大切さを痛感したこうへいさん。断捨離でチームワークを取り戻すことができるのでしょうか。

引用:BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」公式サイト

↑目次に戻る

第99回(2021/12/20)超多忙シングルマザー 目指せ!リバウンドしない家

「片付けを習慣化できない」「リバウンドしてしまう」と悩む人におすすめです。

過去放送回(50回)の内容は、こちらからご覧ください。

>>関連【感想】ウチ、断捨離しました!”シングルマザーの帰りたくない家”#50回

今回は、以前放送した「シングルマザーの帰りたくない家」のその後。福岡県の一軒家に5人家族で暮らすなおさんは、女手ひとつで4人の子どもを育てています。

あれから1年、相変わらず忙しく飛び回るなおさんですが、家の方はリバウンドして元どおり。新しい仕事を始めるためにも、再・断捨離してスッキリしたい。でも片付ける時間がない。

やましたさんの司令を受けた檀葉子トレーナーが、揺れ動くなおさんの心にビシッと刺さる言葉を投げかけます。

引用:BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」公式サイト

↑目次に戻る

第100回(2021/12/27)100回記念スペシャル! やましたさんの心に残る断捨離何でもグランプリ

放送100回記念のスペシャル番組です。「感動を生む」「人生を変えた」断捨離について、知りたい方におすすめです。

2019年4月からレギュラー放送をスタートした「ウチ、“断捨離”しました!」は、12月27日で放送100回を迎えます。今回は、断捨離の精の声を担当している平泉成さんをゲストに迎え、やましたさん・平泉さんが、「やっぱり強い!親子の絆グランプリ」「子どもだって断捨離で変わる!チャレンジキッズグランプリ」など、ここまでの回のなんでもグランプリを選びます。

引用:BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」公式サイト

↑目次に戻る

2021年11月放送回

第92回(2021/11/1)“執着”に秘められたお母さんのドリーム

今回は、娘たちと壮絶な断捨離バトルを繰り広げた「執着に囚われる母・ともこさん」のその後。

執着が強すぎて物が手放せないともこさんは、娘が放ったひと言で自分の執着の原因に気付きました。

あれから半年、手をつけていなかった部屋も片付けようと再度、断捨離に挑戦することに。

引用:BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」公式サイト

↑目次に戻る

第93回(2021/11/8)脱“探し物”宣言!孝行娘の実家ピカピカ大作戦

「モノが多くて困っている」、「実家の断捨離をうまく進めたい」という方におすすめです。

今回は、群馬県前橋市の一軒家で両親と3人で暮らすのぶこさん。もったいない世代の両親が物を捨てられずため込んで、家の中は倉庫のようになっています。

断捨離をして人生を変えたい!高齢の両親と安心して暮らせる家にしたい!とSOSを出しました。そこでやましたさんは強力な助っ人を派遣。のぶこさんの決意の断捨離の行方はいかに?

引用:BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」公式サイト

↑目次に戻る

第94回(2021/11/15)ファンタジー妻 背水の陣! 夫の信頼を取り戻せ 前編

「子供のモノが捨てられない」、「断捨離で夫婦関係を改善したい」という方におすすめです。

埼玉県川越市に住むきみこさんは、夫婦と4人の子どもにお義母さんの7人家族。7LDKもある広々とした一軒家のはずが、きみこさんがため込んだ物に埋もれてしまって使える部屋はキッチンとお義母さんの和室だけ。

仕事から帰ってきても体を休める場所もなく疲れ果てたご主人と、現状に全く危機感がないきみこさん…2人の温度差にさすがのやましたさんも困ってしまいます。

引用:BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」公式サイト

↑目次に戻る

第95回(2021/11/22) ファンタジー妻 背水の陣! 夫の信頼を取り戻せ 後編

「子供のモノが捨てられない」、「断捨離で夫婦関係を改善したい」という方におすすめです。

物のため込みが生んだ夫婦と家族の危機的状況を回避するため、決意の断捨離に挑むきみこさん。しかし大好きな絵本を手放すことをためらって、ご主人の怒りが爆発。きみこさんの思い、ご主人の思い、お義姉さんたちの思い、それぞれの思いがすれ違って暗雲が立ちこめます。

そして1カ月後、再び訪れたやましたさんは、きみこさん一家にどんな言葉を送るのでしょうか。

引用:BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」公式サイト

↑目次に戻る

第96回(2021/11/29)人と違ってもいいじゃない!マイペースライフのすすめ

「片付けができない」ことで悩んでいる方におすすめです。

千葉県柏市の2LDKのアパートで、大学生の娘と2人で暮らすみわさん。

最近、頻発している地震に恐怖を感じ、物があふれた部屋での生活から抜け出したい、スッキリした安全な部屋で生活したいと、やましたさんにSOS。

やましたさんは、スッキリしない原因は意外な部分にあると指摘し、みわさんと一緒に洗面所の断捨離に取り組みます。

引用:BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」公式サイト

↑目次に戻る

2021年10月放送回

第88回(2021/10/4)片づけの悩みは万国共通!? 断捨離インターナショナル

Part1 アメリカ人パパをもつ8歳の娘の断捨離
>>【感想】ウチ、断捨離しました!|片づけの悩みは万国共通!? 断捨離インターナショナル#88回・Part1
子供の断捨離、片付けの基本やり方について、解説しています。
Part2 台湾から来た女性の断捨離
>>【感想】ウチ、断捨離しました!|片づけの悩みは万国共通!? 断捨離インターナショナル#88回・Part2
洋服やぬいぐるみの手放し方のコツを知りたい方におすすめです。

↑目次に戻る

第89回(2021/10/11)Good-bye大都会  新しい自分になるために

「新たな生活に向けて踏み出したい」、「大量のモノを処分したい」このような方におすすめです。

↑目次に戻る

第90回(2021/10/18)極小アパート大改造! 夢追いガールの脱ツメコミ宣言

狭い空間」での断捨離に挑戦したい人、「自分1人で決められない人」におすすめです。

アイドル好きが高じて地下アイドルのマネージメントを始めたリオさん。

しかし仕事場を兼ねた1Kの自宅は物でいっぱい。

心機一転するために断捨離をスタート。

引用:BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」公式サイト

↑目次に戻る

第91回(2021/10/25)激突!凸凹コンビ 断捨離で改善㊙心得スペシャル

生活する上で「価値観の違いに悩む」人におすすめの記事です。

第91回は、あの時のあの人は今、どうしているでしょう?気になるあの人のその後を紹介するシリーズ。

1人目は、スポーツ大好きな夫とインドア派の妻、趣味も性格も正反対の2人が繰り広げたオモシロ断捨離。

2人目は、豊橋の「花火屋姉妹」。

引用:BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」公式サイト

2人目・花火屋姉妹の断捨離物語の内容は、こちらからご覧ください。

>>関連【感想】ウチ、断捨離しました!花火屋姉妹のバチバチ戦記#60回

↑目次に戻る

 

2021年9月放送回

第84回(2021/9/6)茶道具に埋もれて おもてなしが出来ない家

「大切なモノが捨てられない・減らせない」「どこから手をつけていいか分からない」こういった悩みを持つ方におすすめの記事です。

↑目次に戻る

第85回(2021/9/13)夫が急死!“引きこもり妻”の一大決心

遺品に手がつけられない、どうすればいいかで悩む人におすすめの記事です。

↑目次に戻る

第86回(2021/9/20)夫婦仲を取り戻せ!鉄オタママ 愛の終着駅

夫婦仲が上手くいっていないことで悩む人、片付けが苦手と悩む人におすすめの記事です。

↑目次に戻る

第87回(2021/9/27)“オンナの迷い”片付けます! 断捨離流 人生相談スぺシャル

女性の悩みを断捨離流に解決するための特集回です。

↑目次に戻る

2021年8月放送回

第79回(2021/8/2)“引っ越すつもり断捨離”で夫婦の危機は救えるのか?!

2世帯住宅に住む方、夫婦喧嘩が絶えずに困っている方におすすめです。

↑目次に戻る

第80回(2021/8/9)難攻不落!もったいない母VS.息子 終わりなき断捨離バトル(前編)

モノが「もったいなくて」捨てられない人におすすめの記事です。

↑目次に戻る

第81回(2021/8/16)難攻不落!もったいない母VS.息子 終わりなき断捨離バトル(後編)

「実家の断捨離をうまく進めたい」、「モノを大事にしたい」と思う方におすすめの記事です。

↑目次に戻る

第82回(2021/8/23)優しくなりたい! たっちゃんともちゃん モーレツ大改造

定年後に新しい生活を目指したい夫婦、喧嘩ばかりで悩む夫婦におすすめです。

↑目次に戻る

第83回(2021/8/30)完全攻略!実家をピカピカにしよう【特別編】

↑目次に戻る

2021年7月放送回

第76回(2021/7/5)大人になれない
オタク☆ママ 33歳の選択

家の中が多趣味のモノで溢れている方、どこから手をつければいいかわからない方におすすめです。

↑目次に戻る

第77回(2021/7/12)コレクター夫に大迷惑!
姉さん 女房怒りの一撃

多趣味・コレクション類で溢れた家におすすめです。

↑目次に戻る

第78回(2021/7/19)47歳で母…
迷走する子育てからの脱出

教育のための空間作りに興味がある方におすすめです。

↑目次に戻る

第51回(2021/7/26)家族の未来を拓け…兄の介護と断捨離の日々

2020年11月30日の再放送回です。

↑目次に戻る

2021年6月放送回

第72回(2021/6/7)激突!なにわ母娘
捨てたらあかんで人情は

モノが多い実家の断捨離に挑戦したい人におすすめです!

↑目次に戻る

第73回(2021/6/14)天国の姉に捧ぐ ミーハー妹 涙の奮闘記

モノを捨てる基準がわからない!という方におすすめです。

↑目次に戻る

第74回(2021/6/21)頑固オバアと泣き虫助っ人 尾張・名古屋で大合戦

モノが出しっぱなし状態で、しまうと忘れてしまう人に見てほしい内容です!

↑目次に戻る

第75回(2021/6/28)突撃!やましたさんチ
来たれ夏本番!断捨離の極意スペシャル

↑目次に戻る

2021年5月放送回

第68回(2021/5/10)不思議系母 ざんげの断捨離

5月3日(月)の放送はスポーツ中継のため休止。

片付けが苦手で何を捨てればいいかわからない人におすすめです。

↑目次に戻る

第69回(2021/5/17)九州おんなの一本気 それでも好いとっと!

片付けが苦手で、ついモノを詰め込んで隠してしまう人におすすめです。

↑目次に戻る

第70回(2021/5/24)63歳の親離れ“甘え”からの脱皮

断捨離をやったことがない人、自信を取り戻したい人におすすめです。

↑目次に戻る

第71回(2021/5/31)あぁ崖っぷち!59歳フリーランス編集者の逆転人生

↑目次に戻る

2021年4月放送回

第64回(2021/4/5)憧れの断捨離ライフ スペシャル

3月29日(月)の放送は休止です。

何となく統一感がない、居心地が悪い空間を変えたい人におすすめです。

↑目次に戻る

第65回(2021/4/12)超絶“ゴミ屋敷!?”リターンズ(前編)

実家の断捨離や、大量のモノの対処法を知りたい方におすすめです。

↑目次に戻る

第66回(2021/4/19)超絶“ゴミ屋敷!?”リターンズ(後編)

実家の断捨離で衝突してしまう方に見てほしい内容です。

↑目次に戻る

第67回(2021/4/26)親のモノで困ってます!スペシャル

Part1 義母から送られたひな人形
>>【感想】ウチ、断捨離しました!|親のモノで困っています!スペシャル#67回・Part1

空間・時間・気持ちの「余裕」を振り返る、気持ちの断捨離です。
 
Part2 お父さんの部屋とリビングに置かれた布団
>>【感想】ウチ、断捨離しました!|親のモノで困っています!スペシャル#67回・Part2
空間になじめない家族がいる方に、おすすめしたい内容です。

↑目次に戻る

2021年3月放送回

第62回(2021/3/1)壮絶!執着にとらわれる母 救いたい…娘たちの激闘(前編)

モノへの執着心を捨てられない人実家の断捨離に困っている人におすすめです。

↑目次に戻る

第63回(2021/3/8)壮絶!執着にとらわれる母 救いたい…娘たちの激闘(後編)