すてる断捨離

【感想】ウチ、断捨離しました!|親のモノで困っています!スペシャル#67回・Part1

この記事は約6分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

今回は、BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2021年4月26日放送回(第67回)の内容をもとに、断捨離への活用ポイントについて解説します。

今回は、親のモノに悩む2名が登場しました。

記事は、内容ごとに2つのPartにわけています。

  • Part1.義母から送られたひな人形
  • Part2.お父さんの部屋とリビングに置かれた布団

今回は、Part1・義母から送られたひな人形の内容です。

 

→ Part2はこちらからどうぞ!

 

今回の放送回を、3点でまとめました。

放送回のダイジェスト
  • 義母から送られたひな人形に戸惑う
  • モノに対して抱く気持ちと向き合う
  • 空間・時間・気持ちの「余裕」を振り返る

 

過去放送回の内容、感想は以下の記事でまとめています。

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

「ウチ、”断捨離”しました!」とは?

「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていきます。


モノと向き合い、「今の自分にとって大事なことは何か」と向き合うことで家族に密着するドキュメンタリー番組です。

義母から送られたひな人形に困ってます!

今回の出演者は、千葉県袖ケ浦市にお住まいの「葉月さん」。

2週間前に、突如、ご主人のお母さんから送られてきた立派なひな人形に戸惑っています。

大きな箱のせいで、収納のほとんどが占領されてしまったよう。

来客用の布団をしまう場所がないと悩み、2週間放置したままです。

さて、やましたさんは、どのようなアドバイスを送るのでしょうか?

 

活用ポイント3選

断捨離への活用ポイントを3点にまとめます。

断捨離に活用できるポイント
  • 気持ちと向き合う
  • 余裕のない自分に気付く
  • 場所を取るだけが悪ではない

順番に解説していきます。

 

気持ちと向き合う

1つ目の断捨離のポイントは、「気持ちと向き合う」です。

今回は、やましたさんにリモートでアドバイスをもらうことに。

義母から送られたひな人形。

どうしたらいいかわからず、2週間放置していることを伝えます。

すると、やましたさん。

まずは「開けてみること」を提案します。

やましたさん
やましたさん

怖がっているだけでは意味がないので

開けて何がどう怖いのか自分自身がつまびらかにすることが重要

これを聞いた葉月さん。

とりあえず、まずはひな人形の箱を開けてみることを決意します。

 

断捨離で大事なのは、モノを通して自分の気持ちと向き合うことです。

モノに対して抱く気持ちの変化に向き合うこと。

これが、断捨離の第一歩です。

 

モノに対して抱く気持ちに気付くことができれば、後はどうすべきかが自然と見えてきます。

恐れずに自分の気持ちと素直に向き合うことが大切です。

  

余裕のない自分に気付く

2つ目の断捨離のポイントは、「余裕のない自分に気付く」です。

「ひな人形」というモノについて、やましたさんから話があります。

やましたさん
やましたさん

ひな人形は、子供の成長をみんなで慈しむ象徴。

やましたさん
やましたさん

まず「空間」に余裕がなくてはいけない、

(そして)自分の「時間」に余裕がなくてはならない、

(さらに)「気持ち」に余裕がなくてはならない。

そのことを人形を通して教えてもらっているのかもしれない

子供の成長を慈しむ象徴である「ひな人形」。

ただ邪魔な存在とされてしまうのは、悲しいと言います。

ひな人形を慈しむ心は、空間、時間、気持ちの余裕から来る。

やましたさんは、葉月さんに対し、これらの「余裕」と向き合ってほしいと伝えます。

 

これを聞いて、葉月さん。

すてきなモノを飾る「余裕」がなかったのだということに気付かされます。

 

そこから、ひな人形としっかり向き合う中。最後には、

見ていて凄いものを残しておくことも大事

この価値観に行きつくことができました。

 

場所を取るだけが悪ではない

3つ目は「場所を取るだけが悪ではない」です。

やましたさんのアドバイスを受け、葉月さんはひな人形と向き合います。

そして、その精巧な作りの素晴らしさに魅了されていきます。

 

最初は、ただ来客用の布団の収納場所がなくなったことに対して悩んでいました。

しかし、最後には、「場所を取るだけが悪ではない」という逆の発想に行き着きます。

 

そして、布団は処分することに。

発想を変え、必要になったときにレンタルすることを決めます。

 

無駄なモノを、やみくもに捨てるのではなく、

多少物は増えても、いいものを1つくらいもっているのも悪くない

こうした考え方に至りました。

 

まとめ

いかがでしたか?

今回の断捨離は、気持ちの断捨離でした。

義母から送られたひな人形は捨てずに、そのまま活かすことに決めたのです。

 

ポイントは、次の3つでした。

断捨離に活用できるポイント
  • 気持ちと向き合う
  • 余裕のない自分に気付く
  • 場所を取るだけが悪ではない

1つ目は、モノに対して抱く自分の感情と向き合うこと。

2つ目は、空間・時間・気持ちの面で余裕がない状態の自分に気付くこと。

3つ目は、場所を取るだけが必ずしも悪にはならないということ。

 

最後にやましたさんは、このように締めくくっています。

やましたさん
やましたさん

心を開いてそれに向かい合ってみれば

こんなすてきな部分があるんだって気付く

親のモノや背景にある価値観。

最初から拒否するのではなく、一度受容し向き合ってみることが大切だと、認識しました。

今回も、タメになる内容でした。

実家の断捨離をやりたいと思う方は、まず【実家の断捨離】始める前に知っておくべき3つのポイントをご一読ください。

 

Part2(お父さんの部屋とリビングに置かれた布団)の内容は、以下記事からどうぞ。

 

来週もお楽しみに!

おわり。

↓ ↓ ↓

「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?

放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)

最新話は以下からチェック

▼番組公式本はこちら

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました