すてる断捨離

【感想】ウチ、断捨離しました!|極小アパート大改造! 夢追いガールの脱ツメコミ宣言#90回

この記事は約6分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

今回は、BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2021年10月18日放送回(第90回)の内容をもとに、断捨離への活用ポイントについて解説します。

今回は、極小アパートに住む夢追いガールの断捨離物語です。

 

今回の放送回のポイントを、3点でまとめました。

  1. 空間に足りないのは何?
  2. 自分で決める「決断力」のトレーニング
  3. 明確な目標を持つこと

過去放送回の内容、感想は以下の記事でまとめています。

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

「ウチ、”断捨離”しました!」とは?

「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていきます。


モノと向き合い、「今の自分にとって大事なことは何か」と向き合うことで家族に密着するドキュメンタリー番組です。

↑目次に戻る

脱ツメコミ!快適な空間作りを目指して

今回の出演者は、東京都品川区にお住まいの、りおさん(28)です。

脚本家を目指し、22歳で鳥取から上京。現在は、1Kの部屋に住んでいます。

部屋が散らかっているわけではないですが、狭い空間に対しモノが多く感じられます。

 

さらに、りおさんはアイドルグループのマネージャーをやっています。

かなり仕事が忙しく、部屋の片付けまで手が回らない様子。

りおさん
りおさん

圧迫感プラス仕事に追われているっていうので、わーってなっちゃうことが多い

狭い部屋で、忙しい仕事を快適にこなせるようにしたい

断捨離で、快適な空間作りを期待します。

 

さて、今回はどのような断捨離になるのでしょうか?

↑目次に戻る

活用ポイント3選

断捨離への活用ポイントを3点にまとめます。

断捨離に活用できるポイント
  • 空間に足りないのは「快適さ」
  • 自分で決める”決断”のトレーニング
  • どんな部屋にしたい?【明確な目標を持つ】

順番に解説していきます。 

ポイント①空間に足りないのは「快適さ」

やましたさんが訪問します。

断捨離に取り掛かる前に、りおさんに確認します。

やましたさん
やましたさん

この空間には何が足りないだろう?

これに対し、りおさんは「リラックスする心」と答えます。

やましたさんは、これを「快適さ」と表現します。

 

そして、「快適」をキーワードとしたとき、それを損なう原因を考えるべきと伝えます。

やましたさん
やましたさん

その「快適さ」を損なう原因は何だろうかって考えるわけ

まちゃりさ
まちゃりさ

部屋が「そこそこ片付いている」と思っている、りおさん。これに対し、やましたさんは感覚がマヒしていると指摘します。

 

”快適さを損なうモノ”を取り除くとどうなるか?

やましたさんは、夏なのに出しっぱなしだった「冬用のカーペット」と「こたつ布団」に目を付けます。

そして、試しに取り除いてみると・・・

りおさん
りおさん

あー広い!広い!広い!

実際に”快適さを損なうモノ”を取り除いてみたことで、空間における「快適さ」の意味を理解します。

↑目次に戻る

ポイント②自分で決める”決断”のトレーニング

服の断捨離に取り掛かる、りおさん。

実は、モノを処分するときに迷ったら、実家の母に確認すると言います。

つまり、自分でモノの有無の判断ができない。

こんな状態でした。

 

やましたさんは、1人で決めきれないりおさんに対し、

やましたさん
やましたさん

選択決断は自分の領域。せめて自分のモノくらい自分の好きにしよう

こう伝えます。

それが、自分の人生を生きるということです。

「決断力」がないと悩んでいる方は、こちらの記事を参考にしてください。

参考【断捨離】モノの取捨選択4つのコツ|「決められない」がなくなる

 

これに対し、りおさんは「自分で決める」と約束。

初日の断捨離は終わります。

このあとの1ヶ月。1人で断捨離を進めるりおさん。

しかし、悪い癖は抜けず、途中で母や親友に電話で「処分してよいか」を確認してしまいます。

自分1人で決断ができませんでした。

しかし、最後には、自分1人で判断できるまでに、成長していきます。

まちゃりさ
まちゃりさ

断捨離は「トレーニング」です。たとえ「できない」と感じても、1つずつ実践していくことで、必ずできるようになっていきます

断捨離できないのは、思い込み。断捨離ができないと感じている方へ読んでほしい本です。

>>参考【感想】『1日5分からの断捨離』を読み、学んだ6つのポイント

↑目次に戻る

ポイント③どんな部屋にしたい?【明確な目標を持つ】

断捨離を進める中。りおさんは、

快適な仕事環境のために、部屋に作業用のデスクを置きたい

このように悩み始めます。

 

そして、これも1人で決め切れず。

やましたさんに電話で相談することにしました。

 

やましたさんは、この相談に対し、

今回の断捨離の目的は何だったか?

これを、りおさんに確認します。

やましたさん
やましたさん

ゆったりくつろぐ空間にしたいのか、それとも仕事オンリーの空間にしたいのか(中略)

どんな部屋にしたいかの明確な目標が必要。

そして、

最善はない。そのときその場の「最適」を考える必要がある

このように伝えます。

まちゃりさ
まちゃりさ

あえて「答えを伝えない」やましたさん。りおさんは、これに対し、自分で考える以外ないことを理解します。

 

りおさんは、狭い部屋での快適な環境について、自分1人で考えます

そして、部屋を占めていた、大きいソファやテレビボードを取り除いてみることにします。

必要だと思っていた家具でしたが、意外となくてもいいことに気付きます。

そして、

モノを減らし、空間を広げることで気持ちよく作業ができる

このことを、体感。

結局、デスクは買わないことに決めました。

↑目次に戻る

まとめ:断捨離で夢に近づく!

いかがでしたか?

今回は、極小アパートに住む夢追いガールの断捨離物語でした。

1人で決断できないシーンもありましたが、最後は自分で決断。成長していく姿が印象的でした。

 

今回のポイントは、次の3つでした。

断捨離に活用できるポイント
  • 空間に足りないのは「快適さ」
  • 自分で決める”決断”のトレーニング
  • どんな部屋にしたい?【明確な目標を持つ】

 

最後にやましたさんは、こう締めくくります。

やましたさん
やましたさん

りおさんのお部屋は頭の中、心の中と一緒。いろんな思いがごちゃごちゃになっていた

部屋が狭いからこそ、諦めるべきことと諦めてはならないことをきちんと見極める

捨てることで、自分のビジョンを空間に実現していく

まちゃりさ
まちゃりさ

何でもモノを詰め込んでいた、りおさん。頭の中にも、たくさんの思いを詰めこんでいたことでしょう。空間は、自分の気持ちを移す鏡です。

断捨離で、決断できるようになったことで、人生の選択にも、よい影響を及ぼしていけるはずです。

 

それでは、来週もお楽しみに!

おわり。

↓ ↓ ↓

↑目次に戻る

「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?

放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)

最新話は以下からチェック

▼番組公式本はこちら

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました