すてる断捨離

【感想】ウチ、断捨離しました!|ファンタジー妻 背水の陣! 夫の信頼を取り戻せ 後編#95回

この記事は約6分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

今回は、BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2021年11月22日放送回(第95回)の内容をもとに、断捨離への活用ポイントについて解説します。

今回は、溜め込みグセのある妻、きみ子さんの断捨離物語)です。

 

今回の放送回のポイントを、3点でまとめました。

  1. 本当にやりたいことは何?
  2. 子供の作品を手放すルール
  3. 今を見よう

 

過去放送回の内容、感想は以下の記事でまとめています。

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

「ウチ、”断捨離”しました!」とは?

「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていきます。


モノと向き合い、「今の自分にとって大事なことは何か」と向き合うことで家族に密着するドキュメンタリー番組です。

↑目次に戻る

断捨離で夫婦の危機を救えるか?

※前編と同じ内容です。

今回の出演者は、埼玉県川越市にお住まいの、きみ子さん(43)です。

夫のまさしさんと、義母、4人の子供と共に、2世帯住宅で生活しています。

 

7LDKと広い一軒家です。

しかし、きみ子さんがため込んだモノに埋もれ、使える部屋は「キッチン」と「お義母さんの和室」だけという危機的な状況。

 

この状況にまったく危機感を持っていないご様子の妻・きみ子さん。

一方、夫のまさしさん。

仕事から帰ってきても安らげる場所がなく、ストレスが限界まできています。

このままでは、夫婦関係が危うい」と、夫の姉が番組にSOSを出しました。

 

さて、今回はどのような断捨離になるのでしょうか?

↑目次に戻る

活用ポイント3選

断捨離への活用ポイントを3点にまとめます。

断捨離に活用できるポイント
  • 本当にやりたいことは何?
  • 子供の作品を手放すルール
  • 今を見よう

順番に解説していきます。

 

ポイント①本当にやりたいことは何?

きみ子さんは、一度捨てた本を本棚に戻してしまっていました。

そこで、元図書館司書の夫の姉(マキさん)が助っ人に登場。

本棚に入らない分の本は、全て捨てることに。

 

「あれもこれも」とっておこうとする、きみ子さんを見て、マキさんは問いかけます。

本当にやりたいことって何?

これに対し、きみ子さん。

きみ子さん
きみ子さん

自分がやりたいことが多すぎて1つって言えなくて・・・

マキさんは、それは”本当にやりたいこと”ではないと指摘。

まず、「本当にやりたいこと」を見つけるべきと話します。

 

きみ子さんは、自身の過去を振り返ります。

中学生から、勉強のため、遊びややりたいことを一切我慢してきた。

そのやりたかった反動で、モノを買ってしまうことに気付きました。

まちゃりさ
まちゃりさ

断捨離でモノと向き合っていくと、自分の奥底の気持ちに気付くことができます。

参考断捨離の意味とは?断捨離の手順やメリットもあわせて解説!

 

きみ子さんは、断捨離の目的を思い返します。

子供たちがのびのびと暮らせる環境を作ること」が断捨離の目的です。

目的に立ち返り、本棚に収まらない分の本を、処分することができました。

↑目次に戻る

ポイント②子供の作品を手放すルール

断捨離を進める中で

きみ子さん
きみ子さん

本当に大事なモノが見えてきた

と話す、きみ子さん。

 

さらに、一番のネックだった「子供の思い出」とお別れする方法を生み出しました。

その方法とは、「写真に撮ってサヨナラする」です。

子供の作品を手放すルール

  • 持ち帰ったら記念撮影
  • 1週間飾ってさよならする

 

子供の作品は、作った本人と一緒に記念写真を撮り、一度玄関に飾り、その後処分。

これで、家族皆でたっぷりと愛でることができます。

きみ子さん
きみ子さん

モノを持ってるのが幸せだと思っていたけれど、考えが間違っていた

子供が伸びる環境の作り方については、こちらの記事を参考にしてください。

参考【感想】ウチ、断捨離しました!|47歳で母…迷走する子育てからの脱出#78回

↑目次に戻る

ポイント③今を見よう

きみ子さんは、亡き祖母からもらった家具も、涙ながらに手放すことにします。

子供部屋」を確保するため、家族総出で協力し、断捨離を進めました。

子供たちは、床の雑巾がけを積極的にお手伝いします。

 

1ヶ月の断捨離を終え、やましたさんが再訪します。

最後にやましたさんは、きみ子さんに話します。

やましたさん
やましたさん

空間からモノが減った分だけ希望がわいてくる余地ができた

やましたさん
やましたさん

キープするのが絶対条件。さらに空間をクリエイトしていく必要がある

家族から失った信頼を取り戻すため、空間をキープするのは、絶対条件。

さらに空間を生まれ変わらせることが、夫婦関係を改善することにつながると言います。

 

「家に帰るのがずっと嫌だった」と語る夫。

そして、”過去”である子供の作品を取っておくよりも、子供の””を見ていこうと、きみ子さんに話します。

まちゃりさ
まちゃりさ

「帰りたくない家」から「帰れる家」になりました。そして、今度は「帰りたくなる家」に変えていく必要があります。

↑目次に戻る

まとめ

いかがでしたか?

今回は、溜め込みグセのある妻、きみ子さんの断捨離物語でした。

独自のルールを生み出しながら、着実に前へと進んでいく、きみ子さんの姿が印象的でした。

 

今回のポイントは、次の3つでした。

断捨離に活用できるポイント
  • 本当にやりたいことは何?
  • 子供の作品を手放すルール
  • 今を見よう

やましたさんは、最後にこう締めくくります。

やましたさん
やましたさん

空間を取り戻し、よみがえらせた分だけ、いろいろな模索ができる可能性ができた

子供にとって、「空間」はとても大切。

「空間」があるだけ、クリエイティブな発想ができるようになります。

まちゃりさ
まちゃりさ

子供にモノを多く買い与えすぎると、かえって創造性を壊してしまいます。「考える子」に育てるために、広い空間は何より重要です。(過去放送78回より)

夫婦関係の改善」をテーマにした過去放送は、こちらです。

 

それでは、来週もお楽しみに!

おわり。

↓ ↓ ↓

↑目次に戻る

「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?

放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)

最新話は以下からチェック

▼番組公式本はこちら

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました