すてる断捨離

【感想】ウチ、断捨離しました!|超多忙シングルマザー 目指せ!リバウンドしない家#99回

この記事は約6分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

今回は、BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2021年12月20日放送回(第99回)の内容をもとに、断捨離への活用ポイントについて解説します。

今回は、リバウンドしない家を目指すための断捨離物語です。

 

今回の放送回のポイントを、3点でまとめました。

  1. 子供たちに服を管理させ、親の負担を減らす
  2. 必ずきれいにする「聖域」を作る
  3. 1日15分を続ける

過去放送回の内容、感想は以下の記事でまとめています。

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

「ウチ、”断捨離”しました!」とは?

「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていきます。


モノと向き合い、「今の自分にとって大事なことは何か」と向き合うことで家族に密着するドキュメンタリー番組です。

↑目次に戻る

目指せ!リバウンドしない家

今回の出演者は、福岡県太宰府市にお住まいの、奈央さんです。

4人の子供を育てるシングルマザーとして、日々仕事と家事に奮闘中。

2021年1月25日の放送回(第50回)では、家族が「帰りたくない」と嘆く家を何とかしようと断捨離に挑戦しました。

 

あれから約1年。

新しい仕事に就いた奈央さんは、ますます忙しくなった様子。

片付けに手が回らなくなり、家はリバウンドしてしまいました。

今回、「リバウンドしない家」を目指し、再び断捨離に挑戦します。

 

さて、どのような断捨離になるのでしょうか?

↑目次に戻る

活用ポイント3選

断捨離への活用ポイントを3点にまとめます。

断捨離に活用できるポイント
  • 子供たちに服を管理させ、親の負担を減らす
  • 必ずきれいにする「聖域」を作る
  • 1日15分を続ける

順番に解説していきます。

 

ポイント①子供たちに服を管理させ、親の負担を減らす

今回も九州を中心に活動する、断捨離トレーナー「檀葉子」さんが訪れます。

やましたさんのもとで10年以上学ぶ、ベテラントレーナー。

まちゃりさ
まちゃりさ

名付けて“熱血指導の女王”です!

 

檀さんは、部屋を一通り見終わると、奈央さんを励まします。

檀さん
檀さん

何度も何度も軌道修正しながらだんだん自分でできるようになるので 1回2回でめげちゃだめ

檀さん自身も4児の母。家族の多い家の苦労は、身に染みてわかっています。

 

最初に取り掛かったのは、「子供の洋服」です。

まずは、服を全て集め、絶対に必要ないと思う服を処分します。

少しでも奈央さんの負担を減らすため、「子ども自身の管理」を目指します。

断捨離のポイント:子どもの洋服
  • 子供たちの服を全部集める
  • 明らかに不要な服を処分し点数を絞る(これは絶対必要ないと思う服を処分)
  • 子供に断捨離を経験させ、服を関する意識を持たせる

 

奈央さんが不要な服を処分した後は、子ども自身が断捨離。

8歳の末っ子も、自分の服の【いる・いらない】を判断しました。

まちゃりさ
まちゃりさ

自分1人で全てやろうとすると失敗します。家族1人ひとりが、管理できる家を目指すのがいいですね。

あわせて読みたい

↑目次に戻る

  

ポイント②必ずきれいにする「聖域」を作る

続いて、リビングに移動します。

リビングの端のスペースは、1年かけて、モノが蓄積されていました。

 

檀さんは、「少しのスペースにちょい置きしたくなる」気持ちに共感。

そのうえで、「床にはモノを置かない方がよい」と話します。

  • 床にはモノを置かない
  • 床に置くと、どんどんモノが増える
  • モノが増えれば、掃除ができない

 

そして、このスペースを「聖域」とすることを提案します。

「聖域」とは、「ここだけは必ずきれいにする場所」のことです。

奈央さんは、どんなに忙しくても、きれいを保つと約束しました。

 

聖域を作ることで、「常に家をきれいにしよう」という意識が保たれ、リバウンドしにくくなると言います。

奈央さんは、この無理のない進め方が気に入った様子。

完璧に全部しなきゃいけないと思ったら 毎日ストレスたまりますよね

3歩進んで2歩下がっていいんだよっていう

その後も、欠かさずに「聖域」の雑巾がけを続けていました。

 

まちゃりさ
まちゃりさ

片付けが苦手な人は、まず家の1か所を「聖域」とし、毎日の掃除を習慣化してみましょう!

リビングの片付けのコツ」については、こちらの記事を参考にしてください。

参考【片付け】リビングをスッキリ片付ける3つのコツ|もう散らからない!

↑目次に戻る

ポイント③1日15分を続ける

1ヶ月間、家族で再び断捨離に挑戦し、家はきれいに戻りました。

 

最後に檀さんから、「1日15分」の断捨離について話がありました。

24時間の1パーセントにあたる「15分」を、断捨離に費やしていくこと。

この繰り返しができるようになれば、当たり前に片付けができるようになる。

 

この言葉に対し、「当たり前にしたい」と答えた奈央さん。

忙しい中でも、ほんの少しの時間を断捨離に充てていくことを目指します。

まちゃりさ
まちゃりさ

時間があるから断捨離をする」ではない。断捨離を習慣化するため、無理のない時間で続けていくことが大切です。

1日5分でできる断捨離」については、こちらの記事を参考にしてください。

参考【感想】『1日5分からの断捨離』を読み、学んだ6つのポイント

↑目次に戻る

まとめ

いかがでしたか?

今回は、リバウンドしない家を目指すための断捨離物語でした。

「聖域」を欠かさず守り、毎日掃除を続ける奈央さんの姿が印象的でした。

 

今回のポイントは、次の3つでした。

断捨離に活用できるポイント
  • 子供たちに服を管理させ、親の負担を減らす
  • 必ずきれいにする「聖域」を作る
  • 1日15分を続ける

 

最後にやましたさんは、こう締めくくります。

やましたさん
やましたさん

リバウンドは、あってはならない忌まわしいものって考えがちですが、あって当たり前

リバウンドすること自体は、悪いことでなく、自然なこと。

むしろ、「悪いことと考えてしまう思考のクセを、断捨離するのが先決」と話します。

そして、「地道な断捨離が最適なモノの量につながる」と話しました。 

まちゃりさ
まちゃりさ

モノが散らかってしまう自分を責めるのではなく、いかに断捨離を習慣化するかが今回のポイントでした。

片付けを習慣化するコツ」については、こちらの記事を参考にしてください。

参考ズボラ向け!片付けを簡単に習慣化する5つのコツ!

 

それでは、来週もお楽しみに!

おわり。

↓ ↓ ↓

↑目次に戻る

「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?

放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)

最新話は以下からチェック

▼番組公式本はこちら

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました