すてる断捨離

【感想】ウチ、断捨離しました!|憧れの断捨離ライフ スペシャル#64回

この記事は約4分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

今回は、BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2021年4月5日放送回(第64回)の内容をもとに、断捨離への活用ポイントについて解説します。

 

今回の放送回を、3点でまとめました。

放送回のダイジェスト
  • 統一感がない、居心地が悪い空間の原因は?
  • 正中を意識するのがポイント
  • 主役を決めると空間が引き立つ

 

過去放送回の内容、感想は以下の記事でまとめています。

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

「ウチ、”断捨離”しました!」とは?

「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていきます。


モノと向き合い、「今の自分にとって大事なことは何か」と向き合うことで家族に密着するドキュメンタリー番組です。

居心地の悪い部屋を変えたい!

今回の断捨離の挑戦者は、3人の子供をもつ母・かずこさん(40歳)。

モノはそれほど多くなさそうに見えますが、次の2つのポイントが気になっているとのこと。

  1. 統一感が感じられず、居心地が悪い印象
  2. 溢れた本を何とかしたい

また、願わくば、緑のあるカフェのような部屋に変えたいとのことです。

今回の断捨離では、家具を買い替えることなく、すてきな空間作りに挑戦します!

 

活用ポイント3選

断捨離への活用ポイントを3点にまとめます。

断捨離に活用できるポイント
  • 正中を意識する
  • 空間の「主役」を決める
  • 本の捨て方

順番に解説していきます。

 

正中を意識する

1つ目の断捨離のポイントは、「正中を意識する」です。

正中とは?

→真ん中、中心のことです。

何だか「しっくりこない」ことに悩むかずこさんに対し、やましたさんは

やましたさん
やましたさん

ほとんどのモノが正中から外れている

と言います。

 

例えば、壁掛けされているカレンダーが壁の端っこに寄っていたり。

時計が壁の隅っこに寄っていたりしました。

実は、これらが統一感がない原因を生み出していたのです。

 

さらにオシャレさをプラスしたい場合は・・

画像の右のように、正中を意識したうえでアシンメトリーに配置することで、よりオシャレに見せられるそうです。

空間の「主役」を決める

2つ目のポイントは「空間の「主役」を決める」です。

何となくごちゃごちゃしている空間も、主役を決めて目立たせることで、ぐっと引き締まります。

まず一度、すべてモノを降ろしてみたところ、飾る必要のない「ドライバーセット」が出てきたりしました。

ここから、子供の作品を残して飾ることに。

これに緑を添えて飾ることで、ぐっとすてきな飾り棚に生まれ変わりました。

 

本の捨て方

3つ目は「本の捨て方」です。

下の子のためにとっておきたいという思いから、処分に困っていた本。

やましたさんは、次のような提案をします。

やましたさん
やましたさん

子供たちに10冊選んでもらおう

大人は欲が出てしまうから、捨てられないのだそう。

小さい子にとっておきたいと思う本を、兄弟に選ばせる。

子供は、バンバン処分するものを選んでいきます。早い!(; ・`д・´)

この方法で、兄弟の絆を育むことにもつながりそうです。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、何となく居心地が悪い部屋の断捨離でした!

今回の断捨離ポイントを3つ振り返ります。

断捨離に活用できるポイント
  • 正中を意識する
  • 空間の「主役」を決める
  • 本の捨て方

今回は、モノの処分というよりも、空間の作り方を勉強させていただきました!

 

それでは、今回はこの辺で。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。来週もお楽しみに!

おわり。

↓ ↓ ↓

「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?

放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)

最新話は以下からチェック

▼番組公式本はこちら

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました