こんにちは、まちゃりさです。
断捨離と検索すれば、セットで「やましたひでこ」さんという人が出てきます。
「断捨離」と「やましたひでこ」さんって一体どんな関係があるのでしょうか?
・断捨離の「やましたひでこ」さんってどんな人なの?
・「やましたひでこ」さんって、断捨離とどう関係があるの?
・「やましたひでこ」さんの断捨離の考え方・教えを知りたい
私がやましたひでこさんを知るきっかけになったのが、TV番組「ウチ、”断捨離”しました!」(BS朝日)です。
毎週、断捨離の考え方、実践方法について勉強中です。
放送回ごとの内容・感想については以下の記事にまとめています。気になる方は、チェックしてみてください。
断捨離の「やましたひでこ」さんって、こんな人!
断捨離とセットでよく聞く「やましたひでこ」さんって、一体どんな人なの?
このように気になっている方も多いのではないでしょうか?
私も断捨離を勉強していく中で、やましたさんを知りました。
「やましたひでこ」さんってこんな人!というのを、簡単に3つにまとめてみました。
順番に解説していきます。
断捨離の第一人者
やましたさんは、断捨離の第一人者として、断捨離の考え方や名前を世の中に広めた人です。
学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み応用提唱。誰もが実践可能な「自己探訪メソッド」を構築。
引用:Ameba「やましたひでこオフィシャルブログ」・自己紹介ページより
学生時代にヨガの哲学思想である「断捨離」を知り、これを日常の「片付け」に落とし込みました。
今や、断捨離と聞けば、皆が何となくイメージができるくらい、ものすごくポピュラーな言葉になりましたよね。
クラター・コンサルタントとして「断捨離セミナー」を開催
クラター(clutter)は、英語で「ガラクタ」を指します。
クラター・コンサルタントは、やましたさんが自身のことを指して使っている言葉です。
私の仕事は、住まいに溢れるモノたちを見つめ直し、モノとの関係性を問い直しながら、今の自分に「不要・不適・不快」なモノを取り除くための助言やお手伝いをすること。結果、住まいが片づき、ついでに心の中のガラクタとも、はい、お別れ…。そう、住まいと心のガラクタをコンサルティング…という仕事をしています。
引用:やましたひでこ公式サイト・プロフィールより
そして、2001年から自身の「断捨離」の考え方を講演する「断捨離セミナー」を開始。
国を超えて、圧倒的な支持を得ています。
全国展開している「断捨離セミナー」は、年齢、性別、職業を問わず受講者から圧倒的な支持を得ている。処女作『断捨離』<マガジンハウス>は、日本はもとより台湾、中国でもベストセラーとなり、『俯瞰力』『自在力』<いずれもマガジンハウス>の断捨離3部作や、他、著作・監修を含めたシリーズ関連書籍は累計500万部を越えるミリオンセラー。
「断捨離」の商標権を持つ
実はやましたさん。
断捨離の第一人者でありながら、「断捨離」という言葉の商標権を持っています。
公式サイトにも、次のような表記がされています。
「断捨離®」は、やましたひでこの登録商標です。個人的な断捨離体験を語り発信するのは、ご自由です。ただし、商業目的、営業目的が伴う「断捨離®」のご使用に際しては、明確厳格な基準を設けており、許可無く使用することはできません。
引用:やましたひでこ公式サイト・プロフィールより
やましたさん以外が、「断捨離」をビジネスとして使用することはできません。
「やましたひでこ」さんと断捨離の関係
断捨離の人といえば「やましたひでこ」さん
というのはお分かりになったでしょうか?
ここからは、やましたさんが断捨離と出会い、断捨離に目覚め、有名になるまでの経緯をご紹介します。
実は、やましたさんが本格的に断捨離に目覚めたのは30代になってからだそうです。
それまでは、片付けが苦手で、ずっとモノが減らない状態だったそうです。
断捨離するのに、遅すぎるということはないですね!
断捨離との「出会い」
やましたさんが断捨離に出会ったのは、学生時代。
ヨガ道場で「断捨離」、つまり「断行・捨行・離行」というヨガの考え方を教わったそうです。
断捨離っていう概念に出会ったのは、学生時代なんですよ。たしか・・・22歳のとき。ヨガ道場で教わったんです。でも、そのときは本当に教わった“だけ”でしたけど。
引用:dinosホームページ「ホットディノス特集」より
断捨離に「目覚める」
学生時代に「断捨離」の教えを知ったやましたさんでしたが、当時は22歳ごろ。
まだまだ遊びたいし・・いったん聞かなかったことにしたといいます。
しかし、およそ10年後。
ヨガの先生と「断行・捨行・離行」を話をしたときに、あることに気付きます。
自分はいつも「着る服がない」と愚痴るけど、実際に「着られる服」はたくさんあるよなぁ・・
「着る服がない」といつも言う。
しかし、実際に「着られる服」はたくさんある。
これはなぜ?
そうか!今着たい服=気持ちに寄り添った服がないってことなんだ!
やましたさんは、
自分の今の気持ちに寄り添った服がない
このことに気付きます。
そして、着たくない服、着ないような服がタンスにぎちぎちになっている理由を考えます。
すると、
「愛着」でなく、ただ「執着」によって残しているだけ
この事実に気付くのです。
そして、まずは「執着を断つ」ことから始めてみます。
断捨離で「有名になる」
やましたさんの名が世に広まるきっかけになったのは、著書『新・片づけ術「断捨離」』(2009年12月出版)です。
この本をきっかけに「断捨離」という言葉や考え方が世の中に流行しました。
2010年の流行語大賞にもノミネートされます!
「断捨離」が流行した背景には、多くの日本人が抱える悩みにマッチしたことがあります。
日本人が抱える悩みとは、
行き過ぎた「もったいない精神」により、モノを捨てられない
という悩みです。
これを解決してくれたのが、断捨離の考え方でした。
事実、現在も「断捨離」ブームは衰えるどころか、ますます一般的なものとして日本人の生活に定着しつつあります。
「断捨離」というワードを知らない人は、周りにほとんどいません!
「やましたひでこ」さんの断捨離を学ぶ方法
さて、そんなやましたさんの断捨離の実践方法や考え方を学ぶ方法はあるでしょうか?
実際にセミナーに参加せずとも、やましたさんの断捨離術を学ぶことは十分可能です。
今回は、セミナーや公演以外の観点から断捨離術を学ぶ方法をご紹介します。
YouTube
まず1つ目は、YouTubeです。
YouTubeチャンネル「やましたひでこ断捨離公式チャンネル」をご紹介します。
物の断捨離方法だけでなく、人間関係、気持ちなど心理面にも踏み込んだ断捨離の実践方法について紹介されています。
やましたさんのご自宅も公開されています。
また、やましたさんのお弟子さん(断捨離トレーナーの方々)の断捨離動画も多くアップされています。
TV
2つ目は、TVです。
やましたさんは、毎週月曜の夜8時から放送中のBS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」に出演中です。
片づけられない!捨てられない!という悩みを抱えた家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていくドキュメンタリー番組です。
内容と感想については、当ブログにて毎週更新しています。
ご興味があれば、チェックしてみてください。
ブログ
3つ目に、ブログです。
断捨離で、人生こんなに楽しめるのか!とワクワクできるようなブログです。
以下の記事内でも、ご紹介しています。
著書
最後に、著書をご紹介します。
やましたさんの著書は、数多くあります。
ここでは、私が気になっている著書を3つご紹介します。
・『人生を変える断捨離』(2018年発売)
本書は、断捨離について、 「言葉は知っているけど内容はよくわからない」 という方はもちろん、 「モノの片づけ以上のことは知らない」という方も、 あらためてモノの手放し方を復習しながら 「断捨離」の持つ底知れぬパワーを 実感していただけたら幸いです。 断捨離の基本を再度確認しつつ、 究極の目的である 人生のスパイラルアップの方法を紹介する 集大成の1冊です。
引用:Amazon 本の紹介ページより
断捨離すれば、人生が変わる!という内容です。
- 断捨離って何のためにするの?
- どんな効果があるのか知りたい!
という方におすすめです。
・『家事の断捨離』(2017年発売)
「きちんとしなきゃ」に、 縛られていませんか?
引用:Amazon 本の紹介ページより
「きちんと家事ができていない」と後ろめたさを感じている
「いつかやろう」と思っている家事が先延ばしになっている
片づけても片づけても部屋が片づかない
本書はそんな、あなたのための本です。
家事には際限がありません。
特に、現代は共働き世帯が増えて時間がない世帯がほとんどです。
だからこそ、断捨離で時間を節約すべきです。
・『1日5分からの断捨離』(2020年出版)
いまこそ 断捨離 はじめよう! 目の前のたった1つでもいいのです。 たった5分でもいいのです。 動き出したら、暮らしは「激変」します。 玄関、リビング、キッチン、冷蔵庫、バス・トイレ、 クローゼット、寝室、引き出しの中まで、 やましたひでこの新居、 すべて見せて解説! ! 「できる・できない」ではありません。 断捨離は するか、しないか。
引用:Amazon 本の紹介ページより
「1日5分」の断捨離は、ズボラにとって魅力的です!
実践的な断捨離法を学ぶことができます。
まとめ
いかがでしたか?
今回の記事では、
- 断捨離の「やましたひでこ」さんってどんな人?
- 「やましたひでこ」さんと断捨離にはどのような関係がある?
このような部分について、ご紹介しました。
記事のポイントを3点でまとめます。
- 断捨離の第一人者。断捨離の考え方や名前を世に広めた人
- ヨガの「断捨離」の考え方を日常の片付けに応用。本をきっかけに、世界的に有名になった人
- 考え方や断捨離術を知りたい人は、YouTubeをはじめ、TV、ブログ、本など様々な方法がある
断捨離は学ぶほどに、奥が深いと実感します。
断捨離の考え方を学ぶうえでは、「やましたひでこ」さんは欠かすことができません。
「やましたひでこ」さんを知っていると聞くと、「お、断捨離を知っているな?」と思えます!
やましたさんの考え方や断捨離の実践法を知りたいと思った方はぜひ以下の記事をご参考にしてください。
日常の生活で、すぐに活用できる方法が盛りだくさんです!
それでは、今回はこの辺で終わります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
おわり。
コメント