すてる断捨離

【感想】ウチ、断捨離しました!”シングルマザーの帰りたくない家”#50回

この記事は約6分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

今回は、BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2021年1月25日放送回(第50回)/(2020年11月23日の再放送)をもとに、

印象に残ったシーンと断捨離への活用ポイントについて解説します。

 

今回の放送回のポイントを、3点でまとめました。

  1. 断捨離の効果、凄さを実感
  2. 「泣ける」親子の感動物語
  3. 忙しい人・時間のない人におすすめ

 

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

 余裕のない4児のシングルマザー

今回の出演者は、福岡県太宰府市にお住まいの奈央さん(41歳)です。

3LDKの3階建ての家にお住まいです。

奈央さんは、4人の子供を女手1つで育てるシングルマザー。

しかし、仕事に追われて片付ける時間も余裕なく、家の中は物で溢れています。

家族が「帰りたくない」と嘆く家。

「何とかしたい」という思いで、今回断捨離に挑戦することにしました。

 

今回の断捨離の目的は、次の2つです。

  • 住む場所を圧迫している大量の物を減らすこと
  • 家族が安らぐ「帰りたくなる家」を取り戻すこと

さて、どのような断捨離になるでしょうか?

印象に残ったシーン3選

今回の放送回で、印象に残ったシーンを3つご紹介します。

  1. 理想に手が届かない現実との葛藤
  2. 子供たちの願いと親の思い
  3. やました流空間作り

理想に手が届かない現実との葛藤

キッチンの断捨離を進める中で、やましたさんはあることに気が付きます。

それは、「料理道具が多く、こだわりがある」ことです。

プラスチックの収納ケースからは、

韓国料理道具、和食用の竹籠、人数分の小鍋など、多くの料理道具が出てきました。

 

やましたさんは、奈央さんに「夢があったんだっていうのを感じる」と伝えます。

これに対し、奈央さん。

時間が今はない

やりたいのにできていない。好きだけどできない

と、理想に手が届かない悔しさを伝えます。

奈央さん
奈央さん

なんでできていないんだろう やりたいのに・・

手放さなきゃいけないのが、つらい

 

やましたさんは、

今のいっぱいいっぱいを断捨離したら、やりたいと思っていたことができる

決して、自分を責める必要はない

と奈央さんを後押しします。

辛い気持ちはよく理解できる。でも、今は「一旦手放す」ことで、現実と向き合うことが大事と伝えました。

まちゃりさ
まちゃりさ

子供のために、たくさんの料理を作ってあげたい。しかし、現実には「できない」

このもどかしさが痛いほど伝わり、切ない気持ちになりました。

↑目次に戻る

子供たちの願いと親の思い

仕事やセミナーへの参加で忙しく、あまり家にいることがない、奈央さん。

しかし、妹たちはまだ幼く、「もっと家にいて欲しい」と思っています。 

長女の響稀(ひびき)ちゃんは、奈央さんと断捨離をする中で、「もっと家にいて欲しい」と気持ちをぶつけました。

これに奈央さんは、小さい声で「うん、頑張る」とだけ答えました。

 

奈央さんは、子供たちの気持ちを痛いほどわかっていました。

しかし、子供を誰よりも大切に思うがゆえ、考え抜いて選んだ道です。

「時間的な豊かさ」よりも、「経済的な豊かさ」を選んだ結果でした。

 

そこには「お金のせいで、夢を諦めて欲しくない」という母の思いがありました。

子を思う親の思いは、ちゃんと子供たちに届いていたようです。

響稀さん
響稀さん

ママのこと大好きです。

最後まで、家族全員で協力して断捨離を進めました。

↑目次に戻る

やました流空間作り

1ヶ月の断捨離を終え、再びやましたさんが家を訪れました。

最後に奈央さんへアドバイスを送ります。

それは「空間の作り方」についてのアドバイスでした。

やましたさん
やましたさん

この空間に対して、どれくらいのものだと美しくなるか?

 

大空間から小空間へと空間を絞って目を向けていく

そして、「空間1つずつに対し、どれくらいの物があれば美しくなるか」を考えるのだと言います。

 

そして、断捨離に取り組む前の家については、

やましたさん
やましたさん

この家は、物をコンテナに詰め込む家でした。つまり、人の居場所がなかったということです。

と解説します。

↑目次に戻る

活用ポイント3選

ここからは、断捨離への活用ポイントをまとめます。

断捨離に活用できるポイント
  • 現実との向き合い方
  • 空間は自分を映す鏡
  • 空間の活かし方

現実との向き合い方

奈央さんは、断捨離を通し、現実と徹底的に向き合いました。

断捨離は、ときに辛いものです。

 

今回、奈央さんは「やりたいのに、できない」という現実の自分を見つめ直しました。

そして、なぜやりたい気持ちはあるのに、できないのか?と苦しみました。

 

しかし、現実をしっかりと受け止め、物を手放した先に心の余裕が生まれました。 

断捨離を通し、自分の現実ときちんと向き合うことができたのです。

↑目次に戻る

空間は自分を映す鏡

やましたさん
やましたさん

余裕のない証拠品としてあった

家の中の「散らかり」は、奈央さんの心を映し出す「」でした。 

今回、「空間の余裕が自分の余裕につながる」ことを学びました。

 

断捨離で物を減らしながらも、実は「家族の居場所作り」をしていた。

そして、心の居場所も確認することができました。

↑目次に戻る

空間の活かし方

やましたさん
やましたさん

この空間に対して、どれくらいのものだと美しくなるか?

今回、「空間の活かし方」について学びました。

  • 空間を大きいところから小さいところへ絞っていく
  • 1つずつの空間に余裕を持たせていく

  

私は、普段から7割収納を心がけています。

「空間」は心を映す「鏡」です。ぎちぎちな収納は、心がぎちぎちになっている証拠です。

 

簡単にモノを減らす方法はモノを減らす3つの考え方を参考にしてみてください。

↑目次に戻る

まとめ

1ヶ月の断捨離を終え、奈央さんがキッチンに立つ時間が増えました。

そして、外食も減り、家族で食卓を囲む機会が多くなりました。 

今回の断捨離では、「空間に余裕を持たせることが、心の余裕を生み出す」ことを学びました。

 

現実と向き合うことは、たしかに辛いものです。

しかし、やましたさんが言うように、「一旦手放す」ことで「心の余裕」を手に入れることができます。

そして、心の余裕を取り戻した後で、やりたかったことができるようになるのです。

 

私が伝えたいことは、

断捨離は気持ちを変え、人生を変える!

ということです。

 

物を減らして「スッキリしたい」と感じたら「まずは、取り組んでみる」ことです。

物を取り除いてみて、やっぱり違うと思えば、戻せばいい。

やってみてどう感じるか?気持ちの変化」と、ぜひ向き合ってみてください。 

断捨離のやり方についての記事はこちら!

 

それでは、今回はこの辺で終わります。

来週もお楽しみに!

↓ ↓ ↓

「ウチ、”断捨離”しました!」とは?

「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。

2022年10月より、毎週火曜日の夜9時からにお引越ししました。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。片づけられない!捨てられない!家族の密着ドキュメント。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていくドキュメンタリー番組です。

↑目次に戻る

「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?

放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)

最新話は以下からチェック

▼番組公式本はこちら

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました