かたづけ

【片付けられない人】家の特徴は?原因や対処法も合わせて解説!

この記事は約6分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

片付けたい意志はあるのに、片付けがうまくいかない。

今回の記事では、片付けられない人の家の特徴を紹介します。

まちゃりさ
まちゃりさ

本記事は、このような方におすすめです!

  • 片付けられない人の家の特徴が知りたい
  • 片付けられない原因が知りたい
  • 片付け上手になるコツを知りたい

今回の記事で、「片付けられる人に一歩、近づきましょう!

それでは、どうぞ!

本記事は、毎週月曜日放送中の「ウチ、断捨離しました!」(BS朝日)の放送内容をもとに、片付けられない家の特徴を洗い出しています。

↓断捨離や片付けのコツに興味があれば、こちらの記事も合わせて参考にしてください。

スポンサーリンク

「片付けられない人」の家の特徴とは?

まず、「片付けられない人」の家の特徴についてご紹介します。

「片付けられない家」の特徴
  • あちこちにモノが散らばっている
  • 階段や廊下までモノで埋め尽くされている
  • 趣味のモノが多い
  • モノの場所を把握できていない・探し物が多い
  • 同じモノがダブっている
  • 思い出の品だらけ

ウチ、断捨離しました!」(BS朝日)を毎週観ている中で発見した「片付けられない」家の特徴です。

これらの特徴に当てはまる場合、「片付けられない人」の家と言えます。

また、今は片付けられている状態でも、すぐに「片付けられない家」になりがちです。注意が必要です。

 

家の状態別に、それぞれの対策を一部、まとめました。

家の状態別対策!
あちこちにモノが散らばっている
→まずは、同じモノがどれだけあるか「仕分け」をしてみるところから始めましょう。
>>参考【感想】ウチ、断捨離しました!|茶道具に埋もれて おもてなしが出来ない家#84回
階段や廊下までモノで埋め尽くされている
→あれもこれも取っておこうとするタイプかもしれません。優先順位をつけて、まずは空間を作るところから着手します。
>>参考【感想】ウチ、断捨離しました!|大混乱!?定年妻の再出発 #53回
同じモノがダブっている
→ついダブりがちな調味料などは、なるべく見やすいように並べることで「ダブり買い」を防ぐ工夫を!
>>参考【感想】ウチ、断捨離しました!|完全攻略!実家をピカピカにしよう【特別編】#83回

↓【ほかの対策】が気になる場合は、こちらのまとめ記事を参考にしてください。

2.片付けられない5つの原因

次に、なぜ片付けられないのか?

片付けられない原因を、5つご紹介していきます。

なぜ、片付けられない?5つの原因
  1. 時間がない
  2. めんどくさい・やる気が出ない
  3. 片付けのやり方を知らない
  4. モノが捨てられない
  5. 家が狭い
まちゃりさ
まちゃりさ

順番に見ていきましょう!

原因1.時間がない

1つ目の原因は、「片付ける時間がない」です。

シンプルに片付けに回す時間がないため、片付けが進まない。

 

このような人は、少ない時間を見つけて、少しずつ片付けに時間を使うしかありません

時間がない方は、必要最小限のモノで生活することで、片付けに費やす時間を減らすことができます。

▼今は一旦手放すことで、現実と向き合うことが大切です。

>>参考【感想】ウチ、断捨離しました!”シングルマザーの帰りたくない家”#50回

原因2.めんどくさい・やる気が出ない

2つ目の原因は、「めんどくさい・やる気が出ない」です。

片付けが億劫で、なかなかめんどくさい。動きたくない。

片付けがめんどくさい、やる気が出ない人へ
「片付けのコツ」を知って、ラクに片付け習慣をつけましょう。
参考ズボラ向け!片付けを簡単に習慣化する5つのコツ

原因3.片付けのやり方を知らない

3つ目の原因は、「片付けのやり方を知らない」です。

片付けのやり方を知らないために、

  • 何からどうすればいいのかわからない
  • そもそも、片付けの意識がない

このような特徴があります。

 

片付けのやり方を知らない人へ
片付け、どこから手をつけていいかわからない。
参考片付けのコツ&捨てワザ【3選】!まずは「ここから」手をつけよう。

【実体験】【感想】ウチ、断捨離しました!芸人娘VS占い師母 終わりなき断捨離バトル#59回
片付けの4つのステップを実行してみよう。
参考いつもきれい!「美部屋」をキープするための「片付け」【4つのステップ】

原因4.モノが捨てられない

4つ目の原因は、「モノが捨てられない」です。

趣味のモノが多かったり、思い出の品が多かったりする人も当てはまります。

あるいは、「もったいない」気持ちが強く、モノへの執着心が強い人も当てはまります。

モノが捨てられない人へ
趣味のモノや思い出の品と向き合う
【趣味のモノ】【感想】ウチ、断捨離しました!|コレクター夫に大迷惑!姉さん 女房怒りの一撃#77回

【思い出の品】【感想】ウチ、”断捨離”しました!|悲しみにサヨナラ、心の処方箋スペシャル(2/2)#58回
モノへの執着心と向き合う
【実体験】【感想】ウチ、断捨離しました!|壮絶!執着にとらわれる母 救いたい…娘たちの激闘(前編)#62回

参考:モノへの執着心が強いあなたへ。簡単にモノを減らせる3つの考え方

↑目次に戻る

原因5.家が狭い

5つ目の原因は、「家が狭い」です。

そもそも、家のスペースが狭いために、上手に片付けられないケースです。

収納法とモノの量を工夫することで、部屋を綺麗に見せましょう。

▼【断捨離・収納の工夫】がわかります。

>>参考【感想】ウチ、断捨離しました!|悩む!アラサー女子 愛と葛藤の断捨離(2/2)#61回

>>参考【感想】ウチ、断捨離しました!|突撃!やましたさんチ 来たれ夏本番! 断捨離の極意スペシャル#75回

 

「断捨離が得意な人」の特徴って?

参考断捨離が得意な人の5つの共通点|断捨離を得意にするために知っておきたいこと

3.片付け上手になる3つのコツ

ここから、どうすれば、片付け上手になれるか?

私の経験も踏まえつつ、3つのコツをご紹介していきます。

  1. モノを減らす
  2. 3秒以内に片付ける
  3. 動線を意識した収納

コツ1.モノを減らす

片付け上手になる1つ目のコツは、「モノを減らす」です。

モノが減れば、片付けの必要が減ります。

片付けを最もラクにする近道は、モノがない生活です。

コツ2.3秒以内に片付ける

片付け上手になる2つ目のコツは、「3秒以内に片付ける」です。

片付けを習慣化するコツは、シンプルにラクにできること。

私は、片付けが3秒以内にできない場合、収納に問題があると考え、見直すようにしています。

コツ3.動線を意識した収納

片付け上手になる3つ目のコツは、「動線を意識した収納」です。

  • よく取り出して使うモノが、奥の方にしまわれていたりしませんか?
  • 同じジャンルのモノが、別の収納に跨っていたりしませんか?

自分や家族の動線を意識した収納になっているか、一度見直してみましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、片付けられない人の家の特徴について紹介しました。

  • あちこちにモノが散らばっている
  • 階段や廊下までモノで埋め尽くされている
  • 趣味のモノが多い
  • モノの場所を把握できていない・探し物が多い
  • 同じモノがダブっている
  • 思い出の品だらけ

あわせて、片付け上手になるコツについてもご紹介しました。

  1. モノを減らす
  2. 3秒以内に片付ける
  3. 動線を意識した収納

「片付けられない」と悩む人は、ぜひ今回ご紹介したコツで、理想の部屋をキープしてみてください!

以上、最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました