こんにちは、まちゃりさです。
- できるだけ、ラクに短時間で掃除したい
- 少ない掃除グッズで、簡単に掃除できたらいいな…
本記事は、掃除が苦手、あるいは、面倒に感じるズボラ主婦へ向けた記事です。
ズボラ主婦の私が、「これさえあれば大丈夫!」と思う掃除グッズを、厳選してご紹介します。
誰でも簡単に汚れを落とすことができる、優秀な掃除グッズを選んでいます。
これさえあれば、ズボラさんでも、簡単に汚れを落とすことができます!
よろしければ、ご参考にしてください。
それでは、どうぞ!
これさえあればOK!ズボラ向けの掃除道具【3選】
「できれば掃除をしたいけど、掃除がどうしても面倒で後回しにしてしまう」
このような方に向け、「これだけあればOK」な掃除グッズをご紹介します。
- オキシクリーン
- ウタマロクリーナー
- マイクロファイバークロス
ここからは、それぞれのグッズについて「おすすめポイント」をご紹介していきます。
オキシクリーン
1つ目にご紹介するのは「オキシクリーン」です。
「ズボラさんにおすすめのポイント」は、次の2つです。
- つけ置きだけで完結する
- 頑固な汚れが落ちやすい
使い方は、簡単です。
「熱湯につけ置きしておくだけ」で、汚れを落とします。
オキシクリーンは、「触りたくない」と感じる場所の掃除に向いています。
黄ばみ、油汚れ、ヌメヌメ汚れなど
「オキシクリーン」を使った掃除については、こちらの記事を参考にしてください。
「オキシクリーン」の特徴は、次のとおりです。
- 汚れを落とす力が強い
- 特に油汚れに、力を発揮する
ただし、水垢汚れには向いていません。
水垢汚れには、2つ目に紹介する「ウタマロクリーナー」を使用しましょう。
ウタマロクリーナー
続いてご紹介するのは、「ウタマロクリーナー」です。
「ズボラさんにおすすめのポイント」は、次の3つです。
- どこでも掃除できる万能型
- 手にやさしく、気軽に使える
- 香り・デザインで掃除気分が高まる
「家中おそうじこれ1本」と書いてあるとおり、家中どこでも使える点が魅力です。
こちらも使い方は簡単で、スプレーを噴射して、布などでふき取るだけです。
私は、日常の汚れを発見したら、まず「ウタマロクリーナー」を使用することにしています。
「ウタマロクリーナー」を使った掃除については、こちらの記事を参考にしてください。
「ウタマロクリーナー」の特徴は、次のとおりです。
- 油・水垢・フローリングなど、家中どこでも使える万能洗剤
- 素手で触れてもOKで、ゴム手袋なしで簡単に使える
- 赤ちゃんやペットがいるご家庭でも使いやすい
私は、グリーンハーブの香りと、インテリアになじむ優しいデザインが気に入っています!お掃除のモチベーションを高めてくれます!
マイクロファイバークロス
最後に紹介するのは、「マイクロファイバークロス」です。
「ズボラさんにおすすめのポイント」は、次の3つです。
- 値段が安く買い替えやすい
- どの掃除にも使用できる
- 吸水性、速乾性に優れている
特に「垢汚れ」を落とすときに活躍します。
例えば、蛇口や窓の掃除では「ウタマロクリーナー」と併用するのが、おすすめ!
「ウタマロクリーナー」を吹きかけ、「マイクロファイバークロス」で磨き上げて使用します。
我が家では、洗面所やキッチンなどの「水回り」に設置し、汚れに気付いた時に使用しています。
番外編:お掃除ロボット
少し値段はしますが、お掃除が面倒なズボラさんには「お掃除ロボット」が、おすすめです。
早めに購入するほど、お得です。
「最新家電には積極的に投資すべき理由」については、こちらの記事を参考にしてください。
我が家は、2018年から、iRobot社の「ルンバ(980シリーズ)」を使用しています。
「ルンバ」を使うメリット・デメリットについては、こちらの記事を参考にしてください。
家電は「型落ち製品」を選べば、性能の良い商品を割安で購入できます。
とはいえ、高額商品です。
購入に迷う場合は、一度「レンタルサービス」を活用してみましょう。
「やっぱり家に合わなかった」という、購入の失敗をなくすことができます。
少しでも掃除を減らすための工夫
ズボラさんにとって、掃除は考えるだけでも嫌なものです。
「できれば、やりたくない」と感じる気持ち、よくわかります。
そこで、今回は「掃除を少しでも減らすために工夫できること」をご紹介します。
順番にご紹介していきます。
マスキングテープで汚れを防ぐ
1つ目にご紹介するのは、「マスキングテープ」を使う方法です。
「壁の隅っこに、壁色に合う色のテープを貼り、汚れを防止する」方法です。
使い方は簡単です。
汚れ防止のテープが汚れてしまったら、張り替えるだけです。
我が家では、このように場所ごとにテープの色を使い分けています。
- 「浴室の縁」や「キッチンカウンターの縁」:白のマスキングテープ
- 「窓のサッシ」:黒のマスキングテープ
基本的に、ベーシックな色(白、黒、茶色)があれば、部屋の景観を汚さずに使用できます。
私は、100円ショップ(ダイソー)で購入したものを使用しています。
この方法の便利な点は、「汚れを落とす手間が省ける」点です。
しかも、きれいな状態をテープで保護し、キープできます。
まさに、ズボラさんにおすすめの「汚れ防止アイデア」と言えます。
モノを少なくする
そもそも家にある「モノ自体を少なくしておく」ことも、非常に効果的です。
モノを減らすだけで、掃除が格段にしやすくなります。
例えば、掃除機をかけるとき。
モノを移動して、掃除機をかければ、それだけで面倒に感じませんか?
掃除を面倒に感じ、続かない原因になります。
「モノを少なくする」ことは、汚れに気付きやすくなることにもつながります。
私は掃除が面倒で、嫌いです。
だからこそ、モノを増やさないことを、心がけています。
掃除が面倒と感じる人ほど、まずは「モノを減らせないか」を検討すべきです。
モノを見直すときは、「家になくてはならない」と思い込んでいるモノがないかどうか、確認してみましょう。
とくに「マット類」は、①マットの洗濯②マット下の掃除という、2つの手間が発生するモノ。
掃除の手間を省くために、減らせるモノがないかを見直してみましょう。
「断捨離でモノを減らすポイント」については、こちらの記事を参考にしてください。
浮かせる収納
「モノが減らせない」場合は、「浮かせる収納」を工夫すれば、掃除しやすくなります。
例えば、「浴室」。
浴室は、特に「水垢汚れ」を防ぐ意味でも「浮かせる収納」が効果的です。
基本的に、水と接しないように、フックにかけて収納します。
モノをよける手間が省け、水垢汚れが発生しにくくなります。
最近では、100円ショップで購入できるアイテムも多いです。
まとめ:まずはこれだけ!ズボラさんにおすすめの掃除グッズ3選
いかがでしたか?
今回は、掃除が苦手なズボラ主婦に向け「おすすめの掃除グッズ3選」をご紹介しました。
ご紹介した3つの掃除グッズは、こちらでした。
- オキシクリーン
- ウタマロクリーナー
- マイクロファイバークロス
実際に、私の日常の掃除は、この3つを使い分けています。
これだけで、ほとんどのお掃除ができていると言えます。
掃除グッズは、巷にたくさんあります。
どれを買えばいいかで、迷うことも多いです。
掃除グッズで迷う場合、まずは、この3つをそろえてみてください。
そして、日常の「ちょこっと掃除」を習慣化してみてください。
掃除はまとめてやるより、少しずつやるほうがラクで効率的です!
それでは、今回はこの辺で終わります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
おわり。
コメント