こんにちは、まちゃりさです。
「ウタマロクリーナー」を使って窓掃除してみました。
実際に使ってみた感想をご紹介します。
1.ウタマロクリーナーとは?
2.ウタマロクリーナーで落とせる窓の汚れ
3.窓掃除でウタマロクリーナーを使ってみた感想
私は、ウタマロクリーナーを愛用して、1年以上経ちます。
お掃除ではほぼ毎日、ウタマロクリーナーを使用しています。
こうした私が、「ウタマロクリーナー」を使った窓掃除のやり方や効果について、解説していきます。
それでは、どうぞ!
ウタマロクリーナーとは?
最初に「ウタマロクリーナー」って何?という人のために、簡単にウタマロクリーナーについて、紹介しておきます。
ウタマロクリーナーは、家中どこでもお掃除ができるスプレータイプの中性洗剤です。
汚れが落ちやすく使いやすいので、ご家庭に1つあるととても重宝します。
最近はSNSでも、話題になっています。
中性洗剤なので、肌にも優しいのが特徴です。
私は、特にその便利さとともに、「香り」が気に入っています。
スッキリとしたハーブの香りで、掃除も楽しくできます。
我が家では、毎日のちょっとした掃除に活用しています。
ウタマロクリーナーで落とせる窓の汚れ
「ウタマロクリーナー」では、窓の汚れを落とすことができます。
特に窓のこんな汚れには、効果を発揮します。
それでは、「ウタマロクリーナー」で本当に窓の汚れが落ちるのか?
実際に使ってみます。
窓掃除でウタマロクリーナーを使ってみた感想
実は、「ウタマロクリーナー」を使って窓掃除するのは初めてでした。
思ったよりも、汚れが落ちたという印象です。
掃除に準備したのは、こちらのグッズです。

基本的に使い捨てできるものを使用しました。
使用前の汚れ感はこんな感じです。
うーん結構汚れています・・

果たして、汚れはきれいに落ちるのか?
窓ガラス
窓ガラスには、直接ウタマロクリーナーを吹きかけたあと、スポンジで磨いていきました。
最後に雑巾やマイクロファイバークロスで磨けば、綺麗になります。
内側、外側ともに綺麗になりました。

窓のサッシ
歯ブラシで細かい部分の汚れを浮かしながら、スポンジで磨きました。
水で流して、雑巾で拭きあげれば綺麗になります。

網戸
網戸の汚れは、結構苦戦しました。
雑巾にウタマロクリーナーを吹きかけて拭いたところ、雑巾の繊維汚れがついてしまいました。
マイクロファイバークロスに切り替えて拭いてみたところ、汚れがきれいに落ちました。

ついでに
ついでに、シャッターやベランダの手すりも、ウタマロクリーナーで汚れを落としていきました。

感想
ウタマロクリーナーで窓掃除は十分できました。
掃除していて、気になった点を2つ共有しておきます。
①匂いがきつく感じる瞬間があった
②網戸の汚れはマイクロファイバークロスがよい
①匂いについて
汚れ雑巾などに反応して、たまに独特なきつい匂いを発する瞬間がありました。
匂いが気になるという方は、マスクなどを着用して掃除するのがいいかもしれません。
②網戸の汚れについて
網戸には、細かい汚れが付着しています。
汚れを落とすには、細かい汚れが落ちる「マイクロファイバークロス」を使うのがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「ウタマロクリーナー」を使って、実際に窓掃除をしてみました。
思っていたより、窓の汚れがきれいに落ちたというのが正直な感想です。
「ウタマロクリーナー」を使えば、他にも、床や浴室、トイレなどあらゆる場所の掃除ができます。
1本で、あらゆる場所の掃除ができるので、毎日の子掃除には大活躍します。
まだ持っていない!という方は、ドラックストアやホームセンターなどでも手に入れることができる「ウタマロクリーナー」。
ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
おわり。
コメント