すてる断捨離

【内容・感想】ウチ、断捨離しました!|ピカピカの魔術師が出動! お掃除で子育てママ救出スペシャル#144回

この記事は約13分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

本記事では、BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2022年12月6日放送回(第144回)内容・感想をまとめます。

今回は、特別放送回!断捨離×掃除のスペシャルコラボ企画です。  

今回の放送回のポイントを、3点でまとめました。

  1. 断捨離×お掃除で快適な暮らしを手に入れる!
  2. 脱衣所の洋服は、”総量規制”で量を減らす
  3. ここだけはきれいにする”聖域”を作るのもアリ!

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

ピカピカの魔術師が出動! お掃除で子育てママ救出スペシャル

今回の出演者は、2組です!

1組目は、東京青梅市にお住まいの、えりこさん(38歳)。

3階建、築2年の綺麗なお家に、えりこさんと旦那さん、3人の子供と可愛らしいワンちゃんと暮らしています。

えりこさんは片づけが大の苦手で、食卓には不要な物が山積みになり、食事ができない。脱衣所には大量に買い置きされた洗剤や衣服が散乱

そんなお悩みを解決すべく、今回はやましたさんに加えて「ピカピカの魔術師」こと、お掃除の達人・大澤トレーナーが駆けつけました。

2組目は、群馬県太田市のあゆみさん(36歳)。

4歳と生後4か月の2人の男の子のママさんです。

断捨離には、大澤トレーナーが参戦し、多くの方がお悩みのキッチン周りの断捨離や掃除のテクニックを大公開!

それぞれのご自宅では、断捨離×お掃除のテクニックで、理想の暮らしを手に入れることができるでしょうか?

↑目次に戻る

【1組目】東京・青梅市/えりこさんの断捨離

1組目は、東京青梅市の一軒家にお住まいのえりこさん(38歳)です。

まずは、やましたさんが訪問しました。

でも、家の散らかりようを見て、一言。

やましたさん
やましたさん

新しいウチなのに、残念だね

部屋をひと通り見て回ったところで、リビングに散乱している子供たちの物から手をつけることに。

やましたさんは、次女のありさちゃんに問いかけます。

やましたさん
やましたさん

ありさちゃんの目から見て、このおウチどう思う?

ありさちゃん
ありさちゃん

汚い

あらら、、、ありさちゃん自身も汚いって思ってたみたい。

 

やましたさんは、今後も断捨離できるようにと、ありさちゃんと一緒に断捨離のレッスンを開始!

やましたさん
やましたさん

大事なものと、お別れできるものと分けてくれる?

まずは、テーブルに散らかっているありさちゃんの物。これを、すべて床に降ろします。

ありさちゃん
ありさちゃん

これもいらない、これも・・・

と、ありさちゃんは思い切りよく物を手放していきます。

でも、自分が描いた絵は大切な物みたい。

やましたさんは、ありさちゃんに「こんなによく描けたんだよって、自慢して」と。

そして、えりこママには、その姿を写真に撮ってあげてと提案します。

これで、いつ描いた絵かがわかるし、後で作品が増えたときに処分しやすくなるんだとか。

断捨離ポイント

子供の作品は、子供の表情と一緒に写真に残す。

➤子供の作品を手放すことに成功した、きみこさんの断捨離とは?⇒ファンタジー妻 背水の陣! 夫の信頼を取り戻せ 後編#95回(2021年11月22日放送)

 

ありさちゃんが大切にしていたのは、物ではなく、何もないスペースで絵を描くこと

すなわち、空間(スペース)を作ってあげることが大切ということがわかりました。

 

ここで、”ピカピカの魔術師”こと、大澤ゆう子トレーナーが訪問!

➤大澤ゆう子トレーナーの過去登場回⇒脱“探し物”宣言!孝行娘の実家ピカピカ大作戦#93回(2021年11月8日放送)

今回、大澤トレーナーは、簡単にできるピカピカテクニックを伝授していきます。

取り掛かった場所は、脱衣所

子供の服が収納ボックスに収まりきらず、溢れています。

まずは、これらの服を全てリビングに移していくと、リビングは洋服だらけに!

ありさちゃんの洋服は、やましたさんとありさちゃんで選別し、脱衣所のお掃除は、大澤トレーナーとえりこママで行うことになりました。

↑目次に戻る

脱衣所&お風呂場のお掃除テク!

大澤トレーナーは、まずホコリの取り方から伝授。

掃除というと、まず、床から掃除機をかけてしまっていませんか?

床に目が行きがちですが、上からホコリが落ちてきては、掃除の二度手間になってしまいます

まずは、高い場所からお掃除。はたきなどを使い、掃除していきます。

そして最後に、掃除機で床のホコリを吸い込んで、脱衣所のお掃除は終了。

お掃除ポイント

掃除は高い場所から!ホコリを落とし、最後に床の掃除機かけ

 

次は、お風呂場です。

お風呂の「中」の掃除は毎日やっているけど、「外」は2週間くらいできていないと話す、えりこさん。

見ると、ピンク汚れが目立っています。

まずは、浴槽まわりにたくさん並べてあったおもちゃ。

これをカゴに入れて、移動。掃除しやすいように、物をどかしていきます。

断捨離ポイント

掃除しやすいように、物を片付ける(1か所にまとめる)

それでは、さっそく、汚れ取り開始!

まず、汚れが気になる箇所をお湯で濡らします。

その後、お風呂用の洗剤を付け、ブラシで汚れをかきだしました。

 

蛇口も水垢で汚れていました。

蛇口の掃除は、お風呂用の洗剤をかけ、手でなじませる。

その後、キッチンペーパーを巻き付けて、数分待ちます。これを”湿布法”といいます。

こうすることで、汚れが浮き、取りやすくなるんだとか。乾燥が気になる場合は、この上にラップを巻くとより効果的です。

➤お風呂場の掃除には、ウタマロクリーナーが超便利!⇒【ウタマロクリーナー】お風呂掃除の使い方!汚れ落ち感や落ちない汚れは?

さて、待っている間に、シャンプーなどのボトル掃除です。

これは、スポンジで磨くだけでOK

壁など汚れが厄介そうな場所は、先ほど使用したキッチンペーパーを再利用して湿布します。

細かい場所はブラシで磨き、お湯を流しながらこすり洗い。

最後に乾拭きして、お風呂場のカウンター掃除は完了!

水垢は、きれいになくなりました。ここまでかかった時間は、たったの20分

まちゃりさ
まちゃりさ

掃除って、やってみると意外と時間はかからずあっという間にできちゃいます!

 

お掃除を終えて、大澤トレーナーは、「単にお掃除をしていなかっただけ」と話します。

そして、日常的に掃除を習慣にするには、1人ひとりがお風呂に入った後に片付けて拭くまでをできるといい

その取り掛かりは、えりこママからやるしかない!と話しました。

まちゃりさ
まちゃりさ

まちゃりさの家では、夫婦でお風呂上りに、浴室を乾拭きするのを習慣にしています。みんなで協力して、お風呂場をきれいにキープできると気持ちいですね!

↑目次に戻る

脱衣所に溢れた洋服は、”総量規制”で解決!

さて、リビングでは、ありさちゃんの服の断捨離が進んでいました。

思い切りのいいありさちゃん。

服は、結構な量を処分し、上下で2ケースに収まる量までになりました。

この2つのケースを、脱衣所に戻します。

やましたさん
やましたさん

この空間に対して、洋服を選び抜かなきゃいけない

これは、おなじみ”総量規制”という断捨離のテクニック。

あらかじめ空間を決め(制限し)、その空間に合わせた量まで物を減らす方法のことです。

➤”総量規制”について詳しくはこちら⇒初心者ママがイチから学ぶ! 快適ライフ入門#129回)(2022年8月15日放送)

えりこさん
えりこさん

子供がこんなにいらないと言うと思わなくて。すごいびっくりです

えりこママは、こんなに物が減るとは思っていなかったみたい。

こうして、子供の服で溢れていた脱衣所は、とてもスッキリ。すべての服が見事引き出しに収まりました。

リビングもきれいに大変身!

やましたさん。最後にありさちゃんにもう一度問いかけます。

やましたさん
やましたさん

最初は汚いって言ってたけど、今はどうかな?

ありさちゃん
ありさちゃん

きれい!

見事、家族で楽しく、断捨離×お掃除に取り組み、大満足の空間を手に入れることができました。

↑目次に戻る

【2組目】群馬県太田市/あゆみさんの断捨離

2組目は、群馬県太田市のあゆみさん(36歳)。

生後4か月の子にとりわけ手がかかる時期で、自分の食事もままならず、掃除もなかなかできていません。

でも、キッチンは、子供たちの口に入る場所だからこそ、なんとか綺麗にしたい

効率的な掃除のやり方を教えて欲しいと、今回リクエストしたんです。

 

さて、この悩みを受けて、”ピカピカの魔術師”こと、大澤ゆう子トレーナーが訪問しました。

お掃除は、サボると後が大変になるけど、早いうちに対処すれば、強い洗剤や道具を使わなくても簡単に落とせると話します。

まちゃりさ
まちゃりさ

頭ではわかっているけど、なかなかできないんですよねぇ・・・

あゆみさんが気になっているのは、キッチンのガス台の前にあるガラス汚れ。

さっそく、大澤トレーナーの出番です。

 

□キッチンガス台前のガラス汚れ

(以下、お掃除の手順)

  • お湯で濡らした布巾でガラスを拭く
  • 中性洗剤を布に付け、汚れに馴染ませる
  • マイクロファイバークロスで汚れをふき取る(お湯拭き)
  • 乾いたマイクロファイバークロスでふき取る

マイクロファイバークロス」とは、ごく細の繊維で編まれた布のこと。

100円ショップなどでも購入することができます。

➤「マイクロファイバークロス」は、お掃除に大活躍!こちらで紹介しています!⇒これだけでOK!ズボラにおすすめの掃除グッズ3選

まちゃりさ
まちゃりさ

我が家のマイクロファイバークロスも、100円ショップで購入したもの!便利なので、ちょこちょこ汚れを拭くのに活用していますよ!

ここで、さらにお掃除のワンポイントアドバイス!

ぽつっと残った汚れを落とす方法です。この汚れ、結構ありますよね。

このような汚れには、使わなくなったプラスチックのカード(クレジットカードなど)が使用できるとのこと。

しつこい汚れも、簡単に取れるそうです!

 

□IHクッキングヒーターの輪っか状の汚れ

続いては、IHクッキングヒーターのお掃除。

一見きれいに見えますが、長く使っているためか、輪っか状の汚れがついています。

この汚れには、ご家庭にある物だと”アルミホイル”が便利!

(以下、お掃除の手順)

  • アルミホイル適量を取り、くしゃくしゃに丸める
  • クリームクレンザー(なければ、重曹や歯磨き粉もOK)で磨く

すると、焦げ付き汚れがあっという間に落ちました。

 

□魚焼きグリルの汚れ

お掃除の最後は、魚焼きグリルの汚れ落とし。

毎日のように使っていますが、なかなか手入れが追い付かず、ベトベトな状態

このような汚れには、つけ置きが正解!

汚れを落とす溶液は、酸素系漂白剤と食器用洗剤を混ぜて作ります。

発砲する力とお湯の力で汚れをゆるめて落とすのです。

(以下、お掃除の手順)

  • 洗い桶を用意(ない場合は、ゴミ袋を用意)
  • グリルなどを中に入れ、60度くらいのお湯につける
  • 酸素系漂白剤を入れ、食器用洗剤を3プッシュ
  • 30分つけ置きする
  • (30分後)
  • 堅めのブラシで細かい汚れを落とす(鉄板の焦げ付き汚れには、プラスチックカードが使える)
  • 最後に洗い流して、乾拭き

ここでは、酸素系漂白剤と食器用洗剤を混ぜる方法が紹介されていましたが、「オキシクリーン」を遣えば、溶液を作ることなく簡単につけ置きが可能です!

➤「オキシクリーン」は、こちらの記事で紹介しています⇒これだけでOK!ズボラにおすすめの掃除グッズ3選

さて、お掃除は、完了。キッチンは見事、ピカピカになりました!

↑目次に戻る

キッチン棚の断捨離に挑戦!

でも、あゆみさんには、もう1つお悩みがありました。

それは、キッチンの飾り棚おしゃれにしたいと作ったのに、気付けば、物置状態になっています。

あゆみさん
あゆみさん

つい手に取りやすいところに置いちゃう

と、飾り棚としてうまく活用できていないことがお悩み。

 

棚を見ていくと、そこにあったのは、同じはちみつが3つ。これは、まとめ買いしてしまったもの。

他にも、大容量サイズの調味料がありました。

大澤さんは、これをまとめ買いのワナと指摘!

大容量の物は、安いし使うけど、使い切るまでにかかる時間を考えないといけない。

実際に、大容量サイズの調味料は、賞味期限切れの状態になってしまっていました

口に入れるのであれば、フレッシュな物を使いたいはず。

そう考えると、小さいサイズで早く回した方が結果イイということも。

一度見直してみましょう!

断捨離ポイント

まとめ買いのワナに注意!大容量の物は、安いし使うけど、使い切るまでにかかる時間を考える

まちゃりさ
まちゃりさ

わたしも、つい大容量サイズの物を買いがちでした・・・気を付けたいと思います(´;ω;`)

 

さて、棚を”飾り棚”として復活させるべく、一度物を床に全て降ろしていきます。

棚に戻したのは、食器。お気に入りの食器を選んで飾ることにしました。

テーマは、”ハロウィン”。

離れた場所から、全体のバランスを見て置き方を調整していきます

棚が完成!「本当はこうしたかった」と話す、あゆみさん。

大澤トレーナーは、「1か所だけでもいい。頑張って死守するのも1つの方法」とアドバイス。

➤必ずここだけはきれいにする”聖域”を作るやり方が参考になる!⇒超多忙シングルマザー 目指せ!リバウンドしない家#99回(2021年12月20日放送)

あゆみさんは、「1か所だけでも部屋がスッキリして見える」とその効果を実感していました。

 

さて、カウンターの上にあった物は、今後の断捨離の宿題に。

後日、スタッフが訪問すると、キッチンカウンターも飾り棚も、きれいな状態をキープできていました。

まず、賞味期限切れの食材は全て廃棄。その数は、1/3ほどにもなりました

これで、キッチンの引き出し収納に収まるようになったのです。

現在の飾り棚のテーマは、クリスマス!

「季節ごとにやっていこうかな」と話す、あゆみさん。

これからの生活に潤いを与える断捨離となりました!

↑目次に戻る

番組を観ての感想

まちゃりさ
まちゃりさ

物を減らせば、自然と掃除したくなる空間が生まれる!

今回のスペシャルコラボ企画のテーマは、断捨離×掃除でしたね。

お掃除って、本当にやるまでがめんどくさい。

「毎日少しずつでもやることが大事」

ってことは、頭ではわかっているんです。でも、実際は、なかなか続かないんですよね。

ましてや、手のかかるお子さんがいるご家庭なら、なおのことではないでしょうか?

 

お掃除を少しでも楽にする方法は、何か

それは、物を減らすことが一番です。

今回は、改めてそのことを教えてもらいました。

物が少ない空間で過ごしていると、少しの汚れも気になってきて、つい掃除したくなる

一方、物が多くて床が見えない空間では、汚れも気にならない

結果、いざ掃除するとなると、相当な労力を使わないといけなくなる。

お掃除がめんどくさいなー。やりたくないなー。続かないなー。と悩んでいる場合は、まず、物を減らすことから取り組んでみてください

きっと、お掃除が格段にラクになるはずです。

↑目次に戻る

まとめ

いかがでしたか?

今回は、断捨離×お掃除のスペシャルコラボ企画でした。

  

最後にやましたさんは、こう締めくくります。

やましたさん
やましたさん

断捨離は2種類ある

1つは、物の溜め込みによる散らかりの断捨離、もう1つは、汚れの断捨離

そして、注意すべきは、順番

まずは、物を減らすことから。物を減らした空間は、掃除したいと気持ちがわいてくると言います。

そして、1か所をピカピカにすれば、他のところが意識化できる

これを利用して、まず1か所をピカピカにしてからという断捨離の方法もある。とのこと。

 

これからは、断捨離のトップシーズンに入ります。

この1年の締めくくりに、ぜひ楽しんで断捨離に取り組んでいきましょう!

➤お掃除がめんどくさい!と悩む人におすすめ⇒超簡単!めんどくさい掃除のモチベーションを上げる5つのコツ

まちゃりさ
まちゃりさ

お掃除って、やるまでが大変だけど、やってしまうととても気持ちいい!お掃除を習慣化すべく、まず断捨離にも取り組んでいきましょう!

 

それでは、来週もお楽しみに!

おわり。

↓ ↓ ↓

↑目次に戻る

「ウチ、”断捨離”しました!」とは?

「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。

2022年10月より、毎週火曜日の夜9時からにお引越ししました。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。片づけられない!捨てられない!家族の密着ドキュメント。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていくドキュメンタリー番組です。

↑目次に戻る

「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?

放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)

最新話は以下からチェック

▼番組公式本はこちら

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました