すてる断捨離

【内容・感想】ウチ、”断捨離”しました!年末に向けて…お掃除&オシャレ化 しあわせ倍増スペシャル 第239回

この記事は約9分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

本記事では、BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2024年12月3日放送回(第239回)内容・感想をまとめます。

今回は、2本立て年末スペシャルの断捨離物語です。  

今回の放送回のポイントを、3点でまとめました。

  1. 家具の配置を変えればワクワク?
  2. 断捨離に正解はない!断捨離を楽しむべし!
  3. 断捨離をしたからこそ、掃除まで意識がいく

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

年末に向けて…お掃除&オシャレ化 しあわせ倍増スペシャル

今回は、2本立てスペシャル!

1組目は、広島県にお住まいの、あゆみさん(35歳)。

子育て真っ最中の家族4人暮らし。

お部屋が何だかしっくりこないとお悩み

きれいに片付けていますが、

あゆみさん
あゆみさん

「オシャレ感」がない

あゆみさん
あゆみさん

「何かが違う」を常に感じる

あゆみさんは、書道の有資格者でもあります。

子供の頃から書道に熱中。自宅で書道教室を開いています。

 

2組目は、2回目の登場!

この夏、断捨離に挑んだあの親子。

娘のようこさん、母しずさんが再登場!

前回の断捨離でキッチンがオープンになったために、ゴチャゴチャ感が目立つようになったとのこと。

新たなお悩みポイントは2つ。

  1. 鍋や調理器具が多すぎる
  2. 油汚れが気になる

このお悩みを解決するため、“ピカピカの魔術師”こと、大澤ゆう子トレーナーがお手伝い

年末の大掃除で役立つピカピカテクニックを伝授します!

 

さて、今回はどのような断捨離になるのでしょうか?

↑目次に戻る

【1組目】書道ママの おウチオシャレ化計画

出典:「ウチ、”断捨離”しました!」公式HP

やましたさんが訪問し、部屋を一通り確認します。

やましたさん
やましたさん

整頓はされてますよね

でも、

やましたさん
やましたさん

何かつまらない感じがする

とのコメント。ではどうしたらいいのでしょうか?

やましたさんは、洋室を寝室に使っていると聞き、畳の部屋を寝室に変える方がいいと提案。

やましたさん
やましたさん

畳の上に家具を置いてあるよりも床の上に置いた方がいい

やましたさん
やましたさん

こっちがダイニングでこっち(洋室)をリビングにすれば?

やましたさん
やましたさん

家具の配置を変えればワクワクするのでは?

やましたさんのアイデアで、和室を寝室に変えることに。

洋室はリビングに変更します。

やましたさん
やましたさん

奥が背の高い方が空間に奥行きが出る。手前に背の高い家具を置くと圧迫感がある。タンスは一番奥

ということで、家具の移動スタート!

まずは、和室の洋服ダンスを洋室の一番奥へと移動。

続いて、和室のテレビも洋室へ移動。

ダイニングのピアノも、洋室に移動します。

家具を移動しただけで、寝室として使っていた洋室は、なんだか楽しそうなリビングに

畳の上に家具が置かれていた和室でしたが、寝室にしたことでしっくりくる空間となりました。

 

つづいて、食器棚。

手前に冷蔵庫、奥に食器棚の配置になっていますが、

食器棚を奥でなく手前に置くことで見せる収納へと変更する作戦!

まずは、食器棚の中身を全て出していきます。

食器以外にも、水筒、調味料、保存容器など色々入っていました。

空にした棚を冷蔵庫の場所と入れ替えます。

ここから、食器棚をオシャレに見せるテクニック!

オシャレ化ポイント①

外から見えるところにはオシャレな食器を置く

子供の食器や保存容器は引き出しに入れ、普段使いの食器も引き出しに。

ガラスの食器は上に入れてみることに。

生活感が溢れていた食器棚がオシャレに生まれ変わりました

 

続いて調味料!

ガラスの瓶に入れればオシャレになる!

ふりかけは袋から出してカップに。

なるべくお金をかけずにオシャレに見せる工夫です。

 

お次は、シンク周り。

ここで、2つ目のオシャレ化ポイント。

オシャレ化ポイント②

シンクの上には何もぶら下げない

シンクにぶら下がっている物をなくしてみると、壁が光って明るくなりました!

さらに、ポイント。

オシャレ化ポイント③

スポンジ類はお皿に乗せる

ここで、あゆみさんから相談。

玄関にタオル入れを置いているのですが、どこか雑然としています。

いったいどうしたらいい?

やましたさん
やましたさん

少ないほど美しい。色がそろっていたら美しく使いやすい

やましたさん
やましたさん

ホテルみたいにする

やましたさん
やましたさん

あればあるほど出しちゃうそれで洗濯物が山になる。少ない回転にしてあげたらいい

やましたさんのアドバイスで、ぎゅうぎゅうに詰め込まれていたタオルの棚は、数を減らし、見栄えもよくなりました!

やましたさん
やましたさん

正解はないから(断捨離を)楽しむ

やましたさん
やましたさん

一旦正解が出たとしてもすぐ飽きるから 楽しんだら面白いと思う

こうして、いまひとつしっくりこなかったダイニングが、お花が似合うおしゃれなダイニングに生まれ変わりました!

最後にやましたさんは、書道家のあゆみさんに大きなヒントを残します。

やましたさん
やましたさん

空間に対して文字のバランスと余白。それが書

やましたさん
やましたさん

家の中も一緒。空間に対してどう家具を配置するか。余白を持たせて

余白を大切にする感覚が、あゆみさんらしいおしゃれにつながる

とのアドバイスを残し、やましたさんは帰っていきました。

↑目次に戻る

翌日

翌日、あゆみさんは収納の断捨離に挑戦!

書道の物、書類、文房具、子供たちの物が雑然と入っています。

家の棚からも中身を全部出して見ていきます。

子供の思い出は、見る頻度が少ないため、上の棚にしまうことに。

収納に余白ができて、スッキリしました。

あゆみさん
あゆみさん

「楽しみながらやる」という言葉が一番印象だった

あゆみさん
あゆみさん

楽しみながらやっていきたい

やましたさん総括:余白でゆとりを作る

やましたさん
やましたさん

家具を動かすと動きが出てくる

やましたさん
やましたさん

空間にも動きが出てくるし、自分自身心も動いてくる。家具を動かすことは家の着替え。そこにいる自分の気分も大きく変わる。

やましたさん
やましたさん

アートは全て余白が決める。余白を作ってこそ、その物が際立つ

やましたさん
やましたさん

「余白」は「余地・余韻・余力」これが3つそろって余裕、ゆとりが生まれる

子育て中は余裕がなくなりがちだからこそ、空間の余白を作ることが大切と話しました。

↑目次に戻る

【2組目】あの母娘が!新たなお悩み。

出典:「ウチ、”断捨離”しました!」公式HP

続いて、2組目。

この夏、断捨離に挑んだ東京都内の一家を再訪します。

リビングが三角形になっているお家でした。

キッチンがオープンになったせいで、ゴチャゴチャ間が目立つようになったことがお悩み。

新たなお悩みポイントは、

  1. 鍋や調理器具が多すぎる
  2. 油汚れが気になる

の2つです!

キッチンピカピカ㊙お掃除術

まずは、キッチンの上の棚の物を出していきます。

使わない物を処分していくことに。

中からは、ようこさんのお食い初めの食器も出てきました。

棚の中身は、ほとんどがお母さんが長年かけて買い溜めた物。

でも、世代交代!いる・いらないの判断は、娘のようこさんにお任せします。

こうして、使っていない鍋やフライパンを大量に処分することができました!

 

でも、空っぽになった棚の中は、真っ黒に汚れています

ここで、“ピカピカの魔術師”の登場!

出てきたのは、過炭酸ナトリウム

弱アルカリ性の酸素系漂白剤は、酸性の汚れを強力に分解することができます。

油やホコリといった酸性の汚れに効果的

お湯で溶かして溶剤を作ったら、溶かしてクロスで拭きあげます。

クロスは次の3種類を用意!

  1. 溶剤に付けた物
  2. お湯拭き用
  3. 空拭き用

この順番で拭いていくと、棚の中は真っ白に!

きれいになった棚の中に、残した鍋をしまっていきます。

同じ種類の鍋でそろえて、見た目も美しく!

収納に鍋が収まったことで、シンク周りに余裕ができました!

 

続いてのお悩みポイントは、油汚れ

換気扇フードには、油汚れがこびりついています。

すると、先ほどの溶剤に加えて、溶剤に台所用洗剤をプラス

ただし、ここで注意点!

使うのは酸素系漂白剤で、塩素系を使わないこと

塩素系は、他の洗剤と混ぜると有害ガスが発生する場合があるので気を付けましょう!

こうして、フードの外側の汚れは落とすことに成功!

でも内側はさらに油汚れが強く、拭き掃除だけではなかなか取れない。

そこで登場するのが、大澤トレーナー愛用の「竹串」!

ステンレスの内側をこすってみると、汚れがとれる!

水垢汚れもあっという間にピカピカに。

 

キッチンのお掃除が一息ついたところで、冷蔵庫に。

ゴムパッキンの汚れが目立ちます。

お母さんが綿棒でがんばって掃除したけど、落ちませんでした。

そこで、大澤トレーナーの出番。

漂白剤溶液を浸した布巾の間に竹串をいれて、クロスでこする

すると、簡単に汚れがとれました!

 

こうして、断捨離&お掃除が完了。

鍋がなくなったスペースには、植物を置いてみることに。

緑の色どりがいい感じです♪

↑目次に戻る

やましたさん総括

やましたさん
やましたさん

片付けたあとは必ず「掃く・拭く・磨く」に進む

やましたさん
やましたさん

断捨離をしたからこそ お掃除まで意識が進んだ

やましたさん
やましたさん

大掃除だと「掃く・拭く・磨く」に頭がいきがち。それが成り立つには、その前に余計な物を始末をつけているかにかかる

やましたさん
やましたさん

だから片付けが先。片付けはお祓い。「掃く・拭く・磨く」はお清め。セットでやっていただきたい

↑目次に戻る

番組を観ての感想

まちゃりさ
まちゃりさ

とても参考になった!さっそく断捨離にトライしています♪

1組目のあゆみさんのお家。

なんだかしっくりこない家のアドバイスでしたが、我が家には特に参考に。

同じくきれいには保ててはいるけど、どこかしっくりこない。

そんな方にぴったりなアドバイスでした!

そして、やましたさんのこの言葉。とてもしっくりきました!

やましたさん
やましたさん

正解はないから(断捨離を)楽しむ

やましたさん
やましたさん

一旦正解が出たとしてもすぐ飽きるから 楽しんだら面白いと思う

さらに、”余白を大切にする”とのアドバイス。

気付いたら、家を改造しようと行動している自分がいました!

2つ目のお掃除テクニックも役立ちましたね!

 

年末ももうすぐ。

まずは、家を片付けて。そのあとでお掃除!

すっきりした気持ちで年を越すために、がんばりましょう~!

↑目次に戻る

まとめ

いかがでしたか?

今回は、2本立て年末スペシャルの断捨離物語でした。

まちゃりさ
まちゃりさ

年末に向けた片付け、そしてお掃除のポイント満載の放送回でとても参考になりました!みなさまも、ぜひ参考にしてください!

 

それでは、来週もお楽しみに!

おわり。

↓ ↓ ↓

↑目次に戻る

「ウチ、”断捨離”しました!」とは?

「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。

2022年10月より、毎週火曜日の夜9時からにお引越ししました。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。片づけられない!捨てられない!家族の密着ドキュメント。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていくドキュメンタリー番組です。

↑目次に戻る

「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?

放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)

最新話は以下からチェック

▼番組公式本はこちら

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました