すてる断捨離

【感想】ウチ、断捨離しました!|片づけの悩みは万国共通!? 断捨離インターナショナル#88回・Part2

この記事は約6分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

今回は、BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2021年10月4日放送回(第88回)の内容をもとに、断捨離への活用ポイントについて解説します。

今回は、”断捨離インターナショナル”ということで、日本に住む外国人(家族)の断捨離です。

記事は、内容ごとに2つのPartにわけています。

  • Part1. アメリカ人パパをもつ8歳の娘の断捨離
  • Part2. 台湾から来た女性の断捨離

今回は、Part2・台湾から来た女性の断捨離の内容です。

→ Part1はこちらからどうぞ!

 

今回の放送回のポイントを、3点でまとめました。

  1. 台湾から来た、単身女性の断捨離
  2. 洋服の断捨離のコツは?
  3. ぬいぐるみの断捨離はどうすればいい?

過去放送回の内容、感想は以下の記事でまとめています。

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

「ウチ、”断捨離”しました!」とは?

「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。片づけられない!捨てられない!家族の密着ドキュメント。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていきます。


モノと向き合い、「今の自分にとって大事なことは何か」と向き合うことで家族に密着するドキュメンタリー番組です。

 

ライブ配信仲間を家に招待したい!

今回の出演者は、東京都新宿区にお住まいの、ジャリンリンさん(30)です。

8年前から、単身日本で暮らしています。

 

モノが多く、捨てられないことが悩みです。

特に見えない「ウォークインクローゼット」の中は、悲惨でした。

大量のモノが押し込まれ、本来の機能を果たしていない状態です。

 

リンリンさんには、日本での生活で困ったときに、支えてくれたライブ配信仲間がいます。

新型コロナの終息後、「仲間を家に招待したい」と断捨離を決意しました。

 

さて、今回はどのような断捨離になるのでしょうか?

 

活用ポイント3選

断捨離への活用ポイントを3点にまとめます。

断捨離に活用できるポイント
  • 洋服こそ大切に扱おう
  • 洋服の断捨離のやり方
  • ぬいぐるみの断捨離のやり方

順番に解説していきます。

 

ポイント①洋服こそ大切に扱おう

今回の断捨離サポーターは、断捨離トレーナーの「ヤマグチユミ」さんです。

元CAで外国通であり、リンリンさんと歳の近い娘を持つことから、選抜されました。

 

リンリンさんは、洋服が大好き。

しかし、クローゼットは大量の洋服で溢れ、雪崩が起きています。

 

ヤマグチさんは、リンリンさんに断捨離の基本を説明します。

  • 洋服は自分に1番近いモノ
  • だからこそ、大切に扱うべきモノ
  • 大好きなモノを(このように)雑に扱えば、自分も同じように雑に扱われてしまう

 

自分が身に付けるモノであり、自分を着飾るモノである、洋服

大切に扱うことは、自分を大切に扱うのと同じことです。

逆に、ぞんざいに扱えば、自分をぞんざいに扱っているのと同じことに。

 

まちゃりさ
まちゃりさ

洋服が大好きなのに、洋服を雑に扱っている状態は、あまりにも残念。

大好きなモノこそ、断捨離で全て使えるようにしてあげましょう。

  

ポイント②洋服の断捨離のやり方

ウォークインクローゼットの中のモノを全て取り出し、断捨離を開始します。

 

ヤマグチさんは、

絶対に着たいモノだけを選び、あとはサヨナラしよう

このように伝えました。 

まちゃりさ
まちゃりさ

限られたスペースを十分に活かすためには、全てを取っておくことは難しいでしょう。本当のお気に入りを見極める選別力を鍛えていく必要があります。

 

ポイント③ぬいぐるみの断捨離のやり方

洋服の断捨離を進めるも、いまだモノが多いリンリンさん。

そこで目をつけたのが、ぬいぐるみです。

しかし、ぬいぐるみ。

正直いらないけど、かわいそうで捨てにくい」のだと言います。

 

そこで、ヤマグチさん。

気に入っていけれど、もう着ない洋服に、ぬいぐるみをくるんで手放すこと

を提案します。

この提案に、リンリンさんは賛成。

かつて、辛い気持ちを受け止めてくれた大切なぬいぐるみを、包み込むように手放すことにします。

まちゃりさ
まちゃりさ

ぬいぐるみなど、感情が入り込んだモノは捨てにくいです。自分なりに、お別れの儀式を決め、感謝しながら手放すことがおすすめです。

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は、 日本に住む外国人(家族)の断捨離物語(Part2. 台湾から来た女性の断捨離)でした。

捨てにくいモノと、思い切ってお別れした決断の様子が印象的でした。

 

今回のポイントは、次の3つでした。

断捨離に活用できるポイント
  • 洋服こそ大切に扱おう
  • 洋服の断捨離のやり方
  • ぬいぐるみの断捨離のやり方

 

最後にやましたさんは、こう締めくくります。

やましたさん
やましたさん

モノでなく、空間に焦点を合わせたライフスタイルづくりを、ぜひしてほしい

限られた住空間。

最初から満足している人は、ほとんどいません。

だからこそ、自分が一番快適に暮らすにはどうすべきか?

”モノ”ではなく、”空間”に焦点を当てる断捨離が、世界中で求められています。 

まちゃりさ
まちゃりさ

モノばかりに目を向けている生活は、気付けばモノに支配される生活になりかねません。空間が広々すれば、気持ちいいです。空間に目線を向けたライフスタイルを目指していきましょう!

 

それでは、来週もお楽しみに!

おわり。

→ Part1はこちらからどうぞ!

↓ ↓ ↓

「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?

放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)

最新話は以下からチェック

▼番組公式本はこちら

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました