こんにちは、まちゃりさです。
今回は、
・Rcawaiiはダサいのか知りたい
・Rcawaiiを実際に使ってみた感想を知りたい
・Rcawaiiのメリット・デメリットを知りたい
こういった悩み・疑問にお答えしていきます。
1.Rcawaii(アールカワイイ)とは?
2.Rcawaiiはダサい?評判と使ってみた感想
3.Rcawaiiを使ってみてわかったメリット・デメリット
4.Rcawaiiはこんな人におすすめ!
この記事を書いている私は、2020年の8月から11月にかけて、Rcawaiiを約4か月利用しました。
服のレンタルサービスに興味が沸き、色々調べる中で、送料がかからない、プロのスタイリストさんに服を選んでもらえるサービスのRcawaiiを利用してみました。
実際に使ってみてわかったことも、いくつかありました。
今回はこうした経験をもとに、記事を書いていきます。
これからRcawaiiを利用してみたい、あるいは服のレンタルサービスを利用したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
Rcawaii(アールカワイイ)とは?
最初に、「Rcawaii」について簡単にご紹介しておきます。
Rcawaiiは、ファッションレンタルのサブスクの1種です。
このようなファッションレンタルのサブスクは、他にもいくつかあります。
私が、RCawaiiを利用する前は、有名どころの「エアークローゼット」や「メチャカリ」などと比較して決めました。
Rcawaiiの特徴は、こんな感じです。
↓クリックすると、外部リンクに遷移します。
レンタルできる服は、コンサバ系、清楚系、オフィスカジュアル系が多い印象があります。
他にも、このような特殊な衣装も借りられるのが魅力かなと思います。
私は、①送料をとられたくないこと、②プロにスタイリングしてほしいこと、③気に入れば購入できる点が気に入ったので、Rcawaiiを実際に使ってみることにしました。
ちなみに、有名どころの「エアークローゼット」や「メチャカリ」の特徴も、ご紹介しておきます。
↓クリックすると、外部リンクに遷移します。
Rcawaiiはダサい?評判と使ってみた感想
実際に4か月間、Rcawaiiを使ってみましたが、
私の感想としては、Rcawaiiはダサくないでした。
実際に、Twitterなどでもダサい評判はあるのか?と探してみましたが、特にそういった内容は見つけられませんでした。
ダサくないか心配・・と思う方は、きちんと要望を伝えることでダサいコーデが届くのを回避することができますよ。
実際にモデルさんやアナウンサーの間でもRcawaiiを利用されている方は多いようです。
ここからは、気になった良い意見と、悪い意見をご紹介していきます。
GOODな意見
良い意見としては、次のような意見がありました。
(みん評より抜粋)
後程、Rcawaiiを使ってみたメリットとしてご紹介する予定ですが、豊富な服の種類からプロがコーディネートしてくれるのが、Rcawaiiの良いところです。
また、レンタル制度についても、返却期限やクリーニングの必要がなく、比較的スムーズに借りられるのが良い印象です。
BADな意見
悪い意見もありました。いくつかご紹介しておきます。
(みん評より抜粋)
サイトや料金プランがわかりにくく、後から突然引き落としがされたというトラブルもありました。
問い合わせも、メールのみの受付で、対応が遅いといった声も多かったです。
レンタル服については、希望通りのものが来ない、匂いが気になる、中古品が多いといった声が見られました。
Rcawaiiを利用してみて。私の全体的な感想【おおむね満足】

Rcawaiiを4か月使ってみましたが、私としてはおおむね満足できました。
普段は着ないような服をコーディネートしてもらえるので、毎回違う服を着る楽しみが増えました。
そして、好きなスタイリングを選ぶうち、どんな服が好きなのか?といった、自分の好みの服を知ることができました。
さらによかったのは、服が無制限に増える心配がなかったことです。
着てみたいと思う流行服などは、流行りが終われば捨てるしかなくなり、もったいないと感じていましたが、レンタルなので、着たいときにトコトン着られるのは嬉しかったです。
気になる服はあっても、買うかどうかで迷う服もありますよね。
そういった服も、実際に自分の持ち服と合わせてコーディネートができるので、「本当に着れるのか」を満足いくまで、試すことができます。
そして、気に入れば、実際に購入もできるのがいいなと思いました。
悪かった点ですが、口コミにもあったように、新品の服が少ないことです。
レンタルサービスであれば、仕方ないことかもしれませんが、4か月で新品の服が届いたのはわずか2回でした。
ほとんどが、毎回クリーニング臭がしたので、中古の服が気になる人はやめておいた方がいいかもです。
例)1回で届く服のイメージ(ライトプラン 1回3着)
No1 No2 No3
Rcawaiiを使ってみてわかったメリット・デメリット
ここからは、実際に使ってみてわかったRcawaiiのメリットとデメリットについて、ご紹介していきます。
メリット
私がRCawaiiを使って感じたメリットは、こんな感じです。
体型に合った服が届く
サイズが合わないことが理由で、着られない服がありませんでした。
Rcawaiiでは、最初の利用者登録で、細かく身体回りのサイズを入力します。
また、その人の持つ印象がわかるように正面写真、横顔写真、全身写真などを登録していきます。
こういった登録データがあるので、サイズ違いで着られないことがなくなります。
万が一、サイズが違うものが届いても、服の交換、もしくは追加の服を送ってもらうこともできます。
使用シーンに合わせて服を選べる
毎回、「こんな場面で使いたい」といった服を着たい利用シーンを登録できます。
それに合わせてスタイリストさんに服を選んでもらえます。

服が届くのが割と早い
注文してから2~3日ほどで届きます。
私は土日に返却して、次の洋服を注文するというサイクルでしたが、だいたい火曜日か水曜日には次の服が届いていました。
配達希望日と時間帯を3個(第1希望~第3希望)まで登録することができるので、受け取れるタイミングで服を配送してもらうことが可能です。
注文、返却が簡単
注文は難しくなかったです。視覚的に理解できました。
次回着たい利用シーンや好きなスタイル、要望、色、ブランド、希望配送日を選んでいくだけで終わります。5分ほどあれば完了します。
他にも、空き時間にスタイリング例を見ながら気に入ったコーディネートにチェックを入れておくと、スタイリングの際に参考にしてくれます。
返却も、簡単にできます。
服も、汚れたままでそのまま返却可能で、楽ちん。
着払い伝票も記入が不要なので、忙しい人でも簡単にできます。
3着でコーディネートが完成
私は、ライトプランを利用していました。
ライトプランでは、1回で3着が届きますが、大体がワンピース、トップス、ボトムスの組み合わせでした。それだけで2回コーディネートができます。(希望することで、別の組み合わせでレンタルもできます)
ちなみに、Rcawaiiでは以下の4つのプラン展開があります。
月イチプランは、その名のとおり、交換が1回しかできないので、たくさん服を着てみたいと思う人にはおすすめしません。
ライトプランは、月1プランとの差が約3,000円ほどなので、1か月で2回交換できれば元が取れる計算です。
ライトプランでも、私は4回ほど交換できたので、月イチプランとライトプランで迷う場合は、ライトプランがおすすめです。
使う前は3着じゃ少ないかも?と思っていましたが、私には1回3着のライトプランで十分でした。
レギュラープランは1回で6着をレンタルできますが、そこまでを着られる自信がない方は、まずはライトプランから始めてみるのがおすすめです。
着こなしのアドバイスが助かる
服のコーディネートに自信がない方は、一緒に送られてくる10の全身コーディネートサンプルが役立ちます。
私はコーディネートに自信がない方なので、コーディネートのサンプルがあることで助かりました。
持っている服や靴と「どう合わせればいいか」がわかりました。
特に着たことがないような服って、難しいですよね。
そういった服が着ても、「このような服や靴と合わせればいいですよ」という例がくるので、似たような服を探すことができます。
コーデ1 コーデ2 コーデ3 コーデ4 コーデ4 コーデ10
デメリット
私がRCawaiiを使って感じたデメリットは、こんな感じです。
新品の服が少ない
先ほどもお伝えしましたが、新品が少ないと感じました。
4か月使って2着のみ新品がきましたが、後はほとんどクリーニングされたものでした。
中古の服を着るのは嫌だという方にはおすすめしません。
完全にお任せすると、好みでない服がくることも
スタイリングのイメージを選ぶことができますが、スタイリストに「完全におまかせ」することもできます。
細かく選ぶのが面倒なとき、「完全におまかせ」したりもしたのですが、1回まったく好みでない服がきました。
利用シーンをオフィス用で選んだのですが、大人っぽすぎて、胸元が大きく空いています。

インナーも特に付属なし。結局外で着られずに、返却しました。
スタイリストが選べない
このスタイリストさんが気に入ったなと思っても、次回同じスタイリストさんに選んでもらうことはできません。
正直に言うと、スタイリストさんによっても選ぶ服が変わってくるので、当たり外れあるのかなと。
ただ、変わった奇抜な服を選んでくるスタイリストさんはいませんでした。
全部の服のコーディネートを載せてくれない
先ほど、メリットでコーディネート例が送られてくるとお伝えしましたが、3着すべての服のスタイリング例がありません。
2着分はスタイリング例があり、1着分はなし。
なので、スタイリング例を参考にできず、着こなし方がわからない服が1着ありました。
解約のタイミングがわかりにくい
本当は、1か月で解約しようと思っていましたが、気付けば4か月利用することになりました。
解約のタイミングが難しいです。
契約終了日の一週間前までに、退会申請をしないと契約が自動更新されてしまいます。
退会申請も、目立つ場所にありません。
これから、Rcawaiiを利用する場合は、ホームページのQA(よくある質問)を参考に、退会期限と、退会ページを事前に確認しておくことをおすすめします。
同時交換サービスがわかりにくい
現在は有料ですが、私が利用していたときは、同時交換が月1回まで無料で利用できました。
しかし、この同時交換サービスが少しわかりづらかったのです。
1回でも多くレンタルしたいと思っていた私は、同時交換サービスの申し込みタイミングを誤ってしまいました。
本来は、手持ちの服がある状態で、申込をしないといけませんが、手持ち服がないうちに同時交換サービスを申し込んでしまいました。
おかげで、同時交換サービスをうまく利用することができずに、サービスを1回消化してしまうという何とも残念な結果で終わりました。
Rcawaiiはこんな人におすすめ!
Rcawaiiは次のような方におすすめです。
雑誌に載るようなトレンドの可愛い・おしゃれな服を着たいと思う方は、Rcawaiiがおすすめです。
また、洗濯やクリーニングの必要がなく、配送料なしで簡単に返却ができるのもおすすめできるポイントです。
逆に、「服は自分で買った物を着回したい」「スタイリングは自分でしたい」「中古の服は着たくない」といった人にはおすすめしません。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、Rcawaiiを実際に4か月間利用した私が、Rcawaiiを使ってみて感じたメリットやデメリット、Rcawaiiをおすすめできる人についてご紹介しました。
服は手持ちの服で十分という方にはおすすめしませんが、ちょっと違った色や系統の服に冒険してみたい、プロにオシャレな服を選んでみてもらいたい!という方にはぜひおすすめのサービスです。
私も、自分がどんな服が好みなのか?案外こういう服が似合うのか。と新しい発見をすることができました!
Rcawaiiは4種類プランがありますが、働く女子に一番おすすめなのは「ライトプラン」です。
おしゃれに自信がないという方も、3着で十分に自信をもつことができますよ。
一度、試してみるのはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
おわり。
コメント