こんにちは、まちゃりさです。
今回は、
- 「ピクチャン」の使い方を知りたい
- 「スピード写真機」が近場にない
- 「証明写真」を安く済ませたい
こういった悩み・疑問にお答えしていきます。
今回、失業保険の申請書類に初めて使用しましたが、問題なく使用できました!
参考:退職後の失業手当をもらいたい。必要な書類・申請の流れ・注意点を解説!
何度も撮り直しができるし、値段も手ごろでした。満足です!
ピクチャンの使い方、写真の撮り方
ピクチャンとは、「自宅などで撮影した写真をコンビニで200円で印刷できるサービス」です。
コンビニは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンで利用できます。
さっそく、ピクチャンの使い方を画像付きでご紹介していきます。
- インターネットサイトにアクセス
- 証明写真のサイズを選ぶ
- 写真を撮る
- 写真を登録する
- メールを受信する
- コンビニでプリントする
STEP1.インターネットサイトにアクセス
まずは、ピクチャンのサイトにアクセスします。
「証明写真をつくる」をクリックします。
STEP2.証明写真のサイズを選ぶ
写真サイズを選択します。
「サイズ指定」で、数字指定も可能です。
「サイズ指定」の下にある「用途別で選択する」で、資格試験などの規定サイズを選択できます。
ちなみに、私は「雇用保険受給申請」でしたので、「30×25㎜」を選択しました。
写真サイズの選択後、「次へ」をクリックします。
STEP3.写真を撮る
証明書として印刷する写真を撮影します。
スマホであれば、カメラ機能を使って撮影します。
気になるポイント
ここで、写真を撮る際に「気になるポイント」を1つずつご紹介します。
場所は?どこで撮影する?
A.家なら、白い壁の前で撮影するのがおすすめです。
どうやって撮る?
A.自分以外の人に、撮影してもらうことをおすすめします。
自分で撮影する場合は、セルフタイマーを利用すると上手に撮影できます。
顔の位置は?
A.真ん中に顔がくるように撮影します。
あまり近付きすぎないよう、バランスをみて撮影していきます。
服装は?
A.使う用途にあわせ、上半身だけ着替えれて撮影すれば、OKです。
ちなみに、「雇用保険受給申請」の場合は、私服で撮影しました。
私服の場合は、白い服で撮影すると、服の方が目立ってしまいます。
白は避けるのが無難です。
STEP4.写真を登録する
「ピクチャン」に、撮影した写真を登録します。
位置あわせを行い、確認します。
問題なければ、「決定」ボタンを押下します。
最後に「プリント予約番号」を受信するための、メールアドレスを登録します。
プリント予約番号が発行されます。
番号は1週間のみ有効です。
STEP5.メールを受信する
先ほど登録したメールアドレス宛に「プリント予約番号」通知が2通届きます。
1通は、ローソン・ファミリーマート用で、もう1通は、セブンイレブン用です。
利用するコンビニ用のメールを確認します。
STEP6.コンビニでプリントする
コンビニに行き、プリント処理を行います。
「プリント予約番号」を使用します。番号を控えて、向かいます。
コンビニについたら、「マルチコピー機」を探し、印刷処理を実施します。
私は「セブンイレブン」を利用して、印刷しました。
ここからは、セブンイレブンの場合の手順を解説していきます。
マルチコピー機の「プリント」>「ネットプリント」をクリックします。
先ほどメールで受信した「プリント予約番号」を入力(①)し、「確認」(②)を押します。
プリント内容・料金を確かめ、「確認」を押します。部数は左下から変更ができます。
料金を入れ、「プリントスタート」を押します。
※nanacoを使用する場合は、右上のnanacoを選択します。
印刷ができました!
ピクチャンは手間がかかる?
ピクチャンは、通常の証明写真機と比べて手間がかかりそう・・
確かに、自宅などで事前に撮影しなければいけません。
そのため、通常の証明写真機に比べ、手間がかかると言えます。
しかし、
- 200円という安価であること
- 撮り直しが何度でもきくこと
を考えれば、手間には感じませんでした。
また、「コンビニでの印刷に手間取るかも?」と思っていましたが、来店からわずか1分で印刷まで完了したので、かなりスピーディーでした。
結果、メリットの方が大きかったです。
ピクチャンのメリット
ピクチャンにはどんなメリットがありますか?
「ピクチャン」を使用するメリットは、かなり多かったです。
なかでも、「撮り直しがきくこと」は一番大きいメリットと感じました。
(証明写真はどうしても変な顔になりがちです・・)
たったの200円で証明写真を作れるなら、また利用したいです。
ただし、200円という安さです。
画質や印刷用紙には期待しない方がいいです。
「使用した感想」は、以下記事にまとめていますので、よければ参考にしてください。
まとめ:証明写真をコンビニで手軽に安く作れる「ピクチャン」の使い方!
いかがでしたか?
今回は、「ピクチャンの使い方」について、ご紹介しました。
- インターネットサイトにアクセス
- 証明写真のサイズを選ぶ
- 写真を撮る
- 写真を登録する
- メールを受信する
- コンビニでプリントする
たったの200円で利用できるので、証明写真を安く済ませたい方におすすめです。
少しでも興味が沸いた方は、ぜひ利用してみてください。
それでは、今回はこの辺で終わります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
おわり。
コメント