すてる断捨離

【内容・感想】ウチ、断捨離しました!|息子のリハビリを後押し なにわファミリーのオモチャ一掃大作戦!#140回

この記事は約8分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

本記事では、BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2022年11月8日放送回(第140回)内容・感想をまとめます。

今回は、息子のリハビリを後押しするための断捨離物語です。

今回の放送回のポイントを、3点でまとめました。

  1. 脳性麻痺の息子のために、部屋を広くしたい!
  2. ”収納家具”が部屋を圧迫する原因に!
  3. おもちゃは、子供たちに選ばせる

放送回の内容・感想は、以下の記事からチェック!

【2024年放送回まとめ
【2023年放送回まとめ
【2022年放送回まとめ
【2021年放送回まとめ
【目的・悩み別】放送回まとめ

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

息子のリハビリを後押し なにわファミリーのオモチャ一掃大作戦!

今回の出演者は、大阪府大阪市にお住まいの、あいさん(36歳)です。

3LDKのマンションに、夫と4人の子供と家族6人で暮らしています。

4歳の次男・あゆむくんは、生まれつき脳性麻痺の障害を持っていて、常にサポートが必要。

そして、あゆむくんは、これから1ヶ月のリハビリ入院を予定しています。

退院後は、自宅で歩行器を使ったリハビリができるよう、部屋を広くしたいと断捨離を決意しました。

自分の物は捨てられるけど、家族の物となると捨てられない」と悩むあいさんですが、今回はどのような断捨離になるのでしょうか?

↑目次に戻る

断捨離スタート!

やましたさんが訪問。

子供たちの大量のおもちゃが、生活に支障をきたしているのを確認。

しかし、やましたさんが目に付けたのは、おもちゃではなく、収納家具でした。

やましたさん
やましたさん

(部屋を)広くするには、家具がいらない

物が増えるにつれ、それをしまうための収納家具を増やしてきてしまった

しかし、そのことがかえって部屋を圧迫する原因になっていたのです。

 

断捨離の突破口を探していると、玄関横の部屋が物置部屋状態であることを発見。

ここは元々、夫婦の衣裳部屋でしたが、使わない物をどんどん放り込んでいるうちに、収集がつかなくなっていたのです。

やましたさんは、断捨離のプランをまとめます。

  1. おもちゃやいらない物を断捨離する
  2. 必要な物だけを物置部屋へ移動
  3. 不要な収納家具を減らす

今回は、この手順で断捨離を進めていくことにしました!

 

まずは、おもちゃの断捨離からスタート!

収納家具からおもちゃを全て出すと、あっという間に巨大なおもちゃの山ができました。

このおもちゃは、子供たち自身に選ばせることに。

率先して取り組んだのが、長男のれんくん。そして、お兄ちゃんに感化され、ちびっ子たちも次々と処分を進めていきます。

ここで、あいさんがポツリとつぶやきます。

あいさん
あいさん

子供たちが手伝ってくれる・・・

あいさんが「捨てろ」と言っても、一向に捨ててくれなかった子供たちは、やましたさんの言葉なら動いてくれると思ったみたい。

でも、やましたさんは、その理由をイベントにしているからと話します。

捨てろと言うから動かない。でも、家を広くするイベントにすれば、面白がって動いてくれると言います。

 

さて、いらないおもちゃは次々と断捨離され、廊下にはゴミ袋の山ができました。

そして、物が減ったおかげで、いらなくなった収納家具も断捨離できました

やましたさん
やましたさん

減らす減らすって発想で、自分をラクにしていったらいい

こうして、初日の断捨離は終了!

 

やましたさんは、今後の方針を伝えます。

やましたさん
やましたさん

ひたすら物を適正な量に戻すという作業になる

”過ぎる”部分を取り除いていくと、邪魔な物がどんどん浮かび上がってくるとアドバイス。

れんくんのために、環境で応援する空間作りを目指すように話しました。

↑目次に戻る

断捨離開始から1週間:なにわのスッキリ番長、登場!

断捨離開始から、1週間後。脳性麻痺の障害を持つ、あゆむくんは1ヶ月のリハビリ入院に入ります。

忙しいあいさんを心配したやましたさんは、強力な助っ人を投入することに!

その助っ人とは、”なにわのスッキリ番長”こと、断捨離チーフトレーナーの宮本美智代さん

宮本さんが、あいさんの元を訪ねます。

気になったのは、ダイニングの奥に押し込められていた”化粧台”。

あいさんによると、嫁入り道具で、捨てたくない物とのこと。

にもかかわらず、現在は、完全に物置状態になっていました。

 

化粧台の上の物を降ろし、中身を1つずつ見ていきます。

まず、段ボール箱から出てきたのは、”保存食”。箱から出して、別の場所に移動することにしました。

続いて、何かに使えるかもと取っておいた”紙袋”。

結局たまるってことは、使わないということ」とのアドバイスを受け、一気に処分しました。

こうして、化粧台の上の物をなくしたことで、化粧台は復活!

あとは、どこに配置するかを考えます。

 

目を付けたのは、和室の棚でした。子供たちの保育園用のタオルや絵本が入っています。

ここで、宮本さんが考えた作戦は、次のとおり!

  1. 和室の棚の絵本や小物を、リビングの棚に移す
  2. 空になった和室の棚を撤去
  3. 化粧品を化粧台に収納し、和室に移動

この作戦のとおりに断捨離を進め、見事化粧台が復活しました!

子供たちの世話でゆっくり化粧ができなくなっていた、あいさんですが、これからはすてきな化粧台で化粧ができそう。

そして、化粧台を移動したおかげで、ダイニングもすっきり。

2回の断捨離レッスンでコツがわかってきた、あいさん。ここからは1人で断捨離に取り組みます。

まちゃりさ
まちゃりさ

大事に使いたい物(=化粧台)を優先し、まずは配置場所を決める作戦が、見事ハマりました!

↑目次に戻る

あゆむくんが入院して1週間後:キッチンカウンター下の断捨離!

あゆむくんが入院してから1週間が経ちました。

ダイニングは、あれからさらに変わっていました。

なんと、電子レンジを載せていた棚を処分したとのこと!

 

今日は、キッチンカウンター下の物に着手していきます。

ここには、知らぬ間に増えてしまった書類が押し込められていました。

不要な物をどんどん捨てていきます。

 

黙々と作業を続け、2時間後には、棚はほぼ空に。

奥の下段には、子育てが落ち着いたらやりたいと思っている、趣味のハンドメイドの材料を入れました。

手前のスペースには、子供たちのおやつを見えるように配置。

必要なときにすぐに取り出せるように工夫しました。

まちゃりさ
まちゃりさ

キッチンカウンター下が、とても機能的なスペースに生まれ変わりました!

↑目次に戻る

あゆむくん退院まで残り1週間:物置部屋に取り掛かる!

あゆむくんの退院まで、残り1週間!断捨離もラストスパートです!

この日は、パパもついに動き出し、玄関横の物置部屋に着手します。

中でも頑張ったのが、新品同様の”エアロバイク”の断捨離。

コロナ禍、運動不足解消のために買いましたが、気付けば物置状態になっていた物。

新品同様でしたが、思い切って手放すことに決めたのです!

まちゃりさ
まちゃりさ

あいさん、あゆむくんの頑張りに感化されたパパ。空間を優先し、使っていない物は処分を決めました!

↑目次に戻る

1か月後:あゆむくん退院!断捨離の成果は?

今日は、あゆむくんがついに退院し、家に戻ってくる日です。

断捨離で、動きやすい空間はできたのでしょうか?番組スタッフが、家を訪れました。

 

リビンと和室は、おもちゃや収納家具を断捨離し、広々とした空間に。

物が溢れていたダイニングも、スッキリしました。

夫のゆうすけさんは、断捨離を振り返り、

ゆうすけさん
ゆうすけさん

物が全部とりやすくなったんで、それが一番いい

と機能的になった空間に満足そう。

玄関横の物置部屋は、すぐに物が取り出せる便利な収納部屋に大変身!

あゆむくんのお出かけ用バギーもセッティングできました。

 

そして、他の子供たちにも変化が!

なんと、率先しておもちゃを片付けてくれるようになったとのこと。

これには、あいさんも驚き。

夫のゆうすけさん自身も、”片付けないと”と意識が変わったそうです。

↑目次に戻る

番組を観ての感想

まちゃりさ
まちゃりさ

物をしまうための収納家具は、かえって空間を圧迫する要因になる!

ふつうは、”収納を捨てれば、物をしまうことができない”と考えてしまいがち。

しかし、その収納自体が空間を圧迫する原因となっていたのが、今回のあいさんの家。

収納から物を取り出して、中身を選別していけば、普段から使っている物はそう多くないことに気付けるはず。

収納家具そのものが、部屋を圧迫する要因となっていないか、一度見直してみましょう!

まずは、”収納という巣”を捨てる

↑目次に戻る

まとめ

いかがでしたか?

今回は、息子のリハビリを後押しするための断捨離物語でした。

  

最後にやましたさんは、こう締めくくります。

やましたさん
やましたさん

空間が物で圧迫されていたら心や体が萎える

老若男女問わず、物で圧迫された空間では、そもそも動く気が起きなくなると言います。

思わず、立って、動いてしまう環境づくりは、断捨離によって叶えることができる。

そして、この環境づくりは、年齢を問わずとても大切なことだと締めくくりました。

まちゃりさ
まちゃりさ

あいさんの子供たちも、断捨離後は、率先して片付けたり、家事の手伝いをしてくれるようになったとのこと!空間が変わると、心も体も軽くなると言えますね!

 

それでは、来週もお楽しみに!

おわり。

↓ ↓ ↓

放送回の内容・感想は、以下の記事でまとめています。

【2024年放送回まとめ
【2023年放送回まとめ
【2022年放送回まとめ
【2021年放送回まとめ
【目的・悩み別】放送回まとめ

↑目次に戻る

「ウチ、”断捨離”しました!」とは?

「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。

2022年10月より、毎週火曜日の夜9時からにお引越ししました。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。片づけられない!捨てられない!家族の密着ドキュメント。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていくドキュメンタリー番組です。

↑目次に戻る

「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?

放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)

最新話は以下からチェック

▼番組公式本はこちら

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました