こんにちは、まちゃりさです。
マワハンガーを愛用してもうすぐ1年がたちますが、
買って良かったと思う点が満載でした。
この記事は、次のような疑問をお持ちの方へ向け執筆するものです。

・クローゼットの収納スペースを増やしたい
・ハンガーを統一したいけど、マワハンガーって実際どうなの?

マワハンガー買おうと思っているけど、
・レディースしか使えないの?
・サイズや色はどれがおすすめ?
・形は崩れない?
・そのまま干して収納できるの?
・いろいろなタイプがあるけど、どれを選べばよい?
「マワハンガー」が圧倒的人気
マワハンガー(MAWAハンガー)とは、ドイツ発の”滑り落ちない”ハンガーです。
1度使うと他は使えない!との声も多く聞きます。
収納上手な人で「マワハンガー」の存在を知らない人はいないかも?というくらい、クローゼットをスッキリさせるのにうってつけのアイテムです。
服が多く、クローゼット収納に困っている人は一度購入を検討してみては?
マワハンガーの魅力、使ってみた感想
省スペース収納に◎スリムでかさばらない!
使ってみてびっくり!驚きの収納力でした。
収納上手な人で「マワハンガー」の存在を知らない人はいないかも?と言ったのは
この驚異のスリムさからです。
厚みは1cm程度で、クローゼット内で無駄なスペースを取りません。
たくさんの衣類を掛けられること間違いなし!
統一感が出てスタイリッシュ♪
色で統一してそろえると、その統一感に満足すること間違いなし!
スタイリッシュな見た目で、周りに自慢したくなるクローゼットになりますよ。
洋服が滑り落ちない!そのままクローゼットへINできる
表面がコーティング加工されていて、シャツ、ニット、コートやオフショルダーなどずれ落ちやすい衣類でもハンガーに引っ掛かります。
普通のプラスチックのハンガーだとずれ落ちてイライラしてしまうことがよくありますがそうしたストレスから解放されました。
また、干してそのままクローゼットへINできるので
特に時間のない方にはおすすめです。
・クローゼットにそのままINできる
ただし、滑り落ちないコーティングのせいで、焦っているときに服が引っかかってすぐに取り出せない!なんてこともあるので、注意が必要です。
跡がつかない、型崩れしない
ニットやコートなど重さのある衣類でも、ハンガー全体で重さをキャッチします。
そのため、袖が伸びず型崩れ防止効果もあり!
・型崩れ防止効果あり
種類が豊富★男女で使用できる
とにかく種類が豊富です。
色、サイズなど好きに選ぶことができます。
用途にあった種類を選ぶことで、収納力がアップすること間違いなし!
また、男女兼用のものを選ぶことで、家族みんなで使用できるハンガーとなっています
・男女で共有使いも可能
マワハンガーの種類は?
さて、マワハンガーにはたくさんの種類がありますが、
ここでは定番の4種類をご紹介します。
1番人気!「エコノミック」
マワハンガーの定番商品です。シルエットがとてもきれいで、基本はどんな服でも使用可能なので、持っていて損はなし。我が家でも愛用の商品です。
カラー:
オレンジ、グリーン、ブルー、ブラック、ホワイト、ダークブルー、ラメレッド、ラメブルー、ラメシルバー、ラメブラック
[MAWA Shop Japanサイトより引用]※2020.5.7時点
洋服がきれいに見える「シルエット」
がっちりした体型の男性や、肩幅のある服をかけるのにおすすめします。襟付きの服でもよれずに、しっかりと掛けられます。
カラー:
ブラック、ホワイト、ダークブルー、ラメレッド、ラメブルー、ラメシルバー、ラメブラック
[MAWA Shop Japanサイトより引用]※2020.5.7時点
スカートやパンツ、ストール収納に◎「パンツ」
我が家で買い足しを検討している、ハンガー。ズボンやスカートをかけて収納することができます。またネクタイやスカーフ、ストールなども滑ることなくかけられます。
カラー:
ブラック、ホワイト、ダークブルー、ラメブルー、ラメシルバー、ラメブラック
[MAWA Shop Japanサイトより引用]※2020.5.7時点
ジャケットやスーツ、コートに◎「ボディフォーム」
肩先に厚みがあり、ジャケットやコートをかけられます。背中の形にあわせたデザインなので、型崩れ防止に効果的です。ジャケットやコートをたくさん持つ家庭におススメです。
カラー:
ブラック、ホワイト、ラメブルー、ラメシルバー、ラメブラック
[MAWA Shop Japanサイトより引用]※2020.5.7時点
我が家では、エコノミック:シルエット:パンツを、【5:3:2】くらいの割合で購入しましたが、実際は【4:3:3】でもよかったかな~とも思っています。
まずは用途に合わせて10~20本くらいを購入してみて、自身のクローゼット収納にあわせて買い足すことをおススメします。
マワハンガーの選び方
掛けたいものから選ぶ
マワハンガーには先ほどご紹介した以外にも、たくさんの種類があります。
自分の服を一度見直してみて、掛けたい服や小物などの割合からマワハンガーを選ぶとよいでしょう。
幅サイズを決めて選ぶ
マワハンガーには、女性用38や男女兼用41など、
かけたい服の幅にあわせた種類が多く用意されています。
またクローゼットによっては、幅広のものだと、収納が難しいものもあるかもしれません。一度、服とクローゼットのサイズを確認し、どのサイズを選ぶのがよいかチェックしましょう。
色から選ぶ
マワハンガーには、ベーシックな色から限定色まで多くの色が用意されています。
スタイリッシュな色からかわいらしい色まで、選ぶだけでワクワクしますね♪
どんなクローゼット収納にしたいかは人それぞれです。
自分の理想のクローゼット収納のイメージにあった色を選びましょう。
迷う場合は、ベーシックカラーの白や黒などから選ぶことをおススメします。
おわりに
いかがでしたか?
すっきり収納を簡単に叶えてくれる「マワハンガー」の魅力と種類、選び方をご紹介しました。
この記事で、マワハンガーが気になった方は、色やサイズを選びを楽しみながら、ぜひ購入してみてください。
きっと、理想のスタイリッシュなクローゼットが手に入りますよ。
おわり
コメント