こんにちは、まちゃりさです。
本記事では、BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2024年11月12日放送回(第236回)の内容・感想をまとめます。
今回は、6年ぶりの登場!アフター60の人生に向けた断捨離物語です。
今回の放送回のポイントを、3点でまとめました。
- 断捨離トレーナーを目指して奮闘中!
- 自分らしい部屋とは?
- 断捨離で自信を取り戻し、やりたいことが見えてくる
それでは、どうぞ!
新宿お嬢!6年ぶりの登場 アフター60の人生を切り拓け
今回の出演者は、東京・新宿にお住まいの、のりこさん(60歳)です。
6年前(2018年)の出演時には、やましたさんに「“紙ゴミのお嬢“」と命名されてしまっていました。
片付けができないばかりか、捨てられない物を風呂場に隠してしまったことも。
今回はさらに次のステップへと進みます!いったいどのような断捨離となるでしょうか?
6年ぶり あの人の今は?
あれから彼女はどんな暮らしをしているのか?
現在は、なんと断捨離トレーナー講習生になったのだそう!
いったい彼女に何があったのでしょうか?
過去放送回の振り返り・・・
6年前、当時54歳だったのりこさん。
いかにもお嬢様といった風貌でした。
社会人になってからも家のことは母に任せっきりでしたが、
母俊子さんが入院したのがきっかけで、家事を引き受けることに。
父俊一さんの面倒も見ながら、フルタイムで働く生活を送り、
いつしか、どこもかしこも物だらけになってしまいました。
やましたさんが断捨離の成果をチェックする日。
訪ねると、部屋の中が片付いています。
でも、実はお風呂場に部屋の中にあった物を隠していたのです!
番組スタッフがそれを見つけ、報告。
家のこと、お父さんのこと、自分1人で抱え込んできた、のりこさん。
そんな無理はしなくていいと、やましたさんに教えてもらいました。
あれから6年・・・激変!断捨離を続けられた理由
あれから6年。のりこさんは60歳になっていました。
玄関は物がなくなって、美しい!居間も物がなくなってスッキリ!
見違えるとはまさにこのこと。
父は2年前に、母は3年前に亡くなったのだそう。
両親の死をきっかけに、さらに物を処分したのだとか。
さらに、前回の放送で「(断捨離を)一人ではできないこと」を認識。
思い切ってやましたさんに相談すると、
都内に住んでいる断捨離トレーナー(原田千里さん)を紹介してもらいました。
トレーナーさんの指導のおかげもあって、のりこさんの部屋もすっかり片付いていました。
気付けば、断捨離検定1級に合格。
現在も講習を受けて勉強中なのだそうです。
自分で自分の人生を歩きたいと思うようになった
断捨離トレーナーを私の一生の仕事としてやっていきたい
「かつての自分のように苦しんでいる人を助けたい」との思いで、断捨離トレーナーを目指す日々。
のりこさん、すっかり新たな目標に向かって歩み始めていました!
さらなる高みを目指せ!
そこでやましたさんが6年ぶりの訪問です。
新たな道は新たな道で険しいからね
現在、5ヶ月におよぶトレーナー講習を受けている、のりこさん。
しかし、人に教えられるレベルにならないとトレーナーとして独立することはできません。
暮らし方だよね。どうやって暮らしていきたいんだろう?どうやって人と関わって生きていきたいんだろう?
思わず心が和んでホッとして自ずと開かれて人と関われる
断捨離で部屋がきれいになっても、まだのりこさんらしい部屋にはなっていないという話。
でも、自分らしいって一体何なのでしょうか?
そこでやましたさんがお手本を見せることに。
家の中をまわって目をつけたのが、母が使っていた古い桐ダンス。
やましたさんは、仏壇の横にある茶箪笥を桐ダンスに変えようと、提案。
さっそく試してみることに!
さらにお母さんの着物の帯をタンスの上に敷いてみます。
その上にテレビを置いてみると、とてもすてきな空間ができました!
これなら楽しい気分でテレビが見られそうです!
桐ダンスの一番上は、床の間に設置すると、和室の味わいが強くなってきました。
そこで、のりこさんが思いつきます!
それは、お父さんが趣味で集めた備前焼の干支の置物を飾ること。
家族全員の干支がそろった置物を、元々テレビが置いてあった棚に飾ることにしました!
楽しいです、“和み”ってよくわからなかったけど、こういうことか!
のりこさんにとっては、大好きなご両親の物を飾ることが”和み”につながったみたい。
次のステップへの大きなヒントを与え、やましたさんは帰っていきました。
さらなる高みへ向けて!がんばれ、のりこさん!
どうすれば、より自分らしくなる?
どうすれば、より自分らしくなるのか?
のりこさんは、もう一度部屋を見渡してみることに。
まだまだ改良の余地はあるのだとか。
のりこさんの部屋は、ベッドが邪魔で扉を開けても向こうの部屋に出ることができない状態。
そこで、ベッドの位置を変えてみることにします。
位置を変えると、今度はベッドのヘッドコードが邪魔に。
そこで、思い切ってヘッドコード自体を外すことに。これを断捨離することにします。
こうして扉が開くようになり、見事、隣の和室に行けるようになりました!
次の問題は、テーブルをどこに置くかです。
移動してみても、いまいちしっくりこない様子。
6年前ののりこさんは、箸より重い物を持ったことがないお嬢様。
それが今や、まるで別人のようにきびきびと動いていました!
(以前は)不安に引っ張られていた
ここまでの空間を作ったことが、自分の自信になっています
大学卒業後、税理士事務所や法律事務所で働いてきましたが、
どの仕事に関しても最後に自信を持って職場を離れたことはない
やりきれている自信がどこに行ってもない
自分の力で何かをきちんと成し遂げた経験がないと感じていました。
はた目からは何不自由ないお嬢様も、心の中ではずっと不安を感じていたのです。
見事、6年間の断捨離生活で心身共にたくましく!
思い立ったらすぐに実行!めんどうくさがりだった昔が嘘のようです。
結局、テーブルは置かずに、作業するたびに置くことに決めました。
キッチンの汚れを磨こう!
続いて、キッチンへ移動。
以前はキッチンにも物が溢れていましたが、すっかりきれいに片付いています。
でも、よく見ると、蓄積された汚れがこびりついていました。
洗剤をふきかけて、ラップを貼り汚れを落としていきます。
待つこと10分。見事白さを取り戻しました!
キッチンの上の棚の汚れも丹念に落としていくと、まるで新品のような美しさに!
夢は断捨離トレーナー
のりこさん、今日は断捨離トレーナー講習の最終日!
みんなの前で「なぜ断捨離トレーナーになりたいのか」について発表することになりました。
すごく緊張している様子。何度も原稿を書き直し、話す内容を練り上げてきました。
見事、みなの前で決意表明ができ、ホッとした様子ののりこさん。お疲れ様でした!
スタッフが再び家を訪問してみると、さらに物が減っていました。
親が遺していった物をさらに断捨離し、すべて収納に収まるようになったそう。
親の物でも、気に入った物やすてきだと思う物は飾ることにしました。
(断捨離を)進めるうちに親が大事にしていた物を大事にしてみたい
生きていたときにどういうことを考えていたんだろう
母が大事にしていた物と向き合うことで思いを巡らす、今はそういう時間なのかな
断捨離を進めるうち、親の残した大事な物を大事にしたい。
そして、物を通して両親への思いを巡らす時間を大切にしたいと思うようになりました。
アフター60の人生で大事なのは、やりたいことを明確にすることなのかもしれません。
これからは両親が遺した物を大事に使い、断捨離の道を進む。
それがのりこさんが選んだ自分らしい生き方!
見事、アフター60の輝きが見えてきました!
番組を観ての感想
やればできる!やってみることから始まる!
60歳になったのりこさん。
6年前の放送回は見ていませんでしたが、断捨離でここまで変わるのかと驚きました!
のりこさんにとっては、断捨離に出会えたことで、人生が大きく変わりましたね!
自分の自信を取り戻したし、自分らしい生き方を探すきっかけにもなりました。
さらに、断捨離トレーナーを目指すという新しい目標もできたのは、とてもすごいこと。
やればできるんだ!ということを、行動で教えてもらった気がします。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、6年ぶりの登場!アフター60の人生に向けた断捨離物語でした。
最後にやましたさんは、こう締めくくります。
よくぞ(断捨離に)出会ってくれました。よくぞ(断捨離を)つかんでくれました。よくぞ(断捨離を)あきらめなかった
「自分を知らず知らずのうちに責めていた部分もあったと思う」
一つ一つやる度に自己効力感を味わうことが初めてできたんだと思います
50代から楽になっていく。60代は楽しくなってくる、70代は面白くなってくる
50代から楽に。60代は楽しく。70代は面白く。やましたさんの言葉に、老後の楽しみ方のヒントを教えてもらった気がしました!断捨離で人生が好転したのりこさん。ぜひ断捨離トレーナーとして独立し、悩める人を救ってほしいと思います!がんばってください!
それでは、来週もお楽しみに!
おわり。
↓ ↓ ↓
「ウチ、”断捨離”しました!」とは?
「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。
2022年10月より、毎週火曜日の夜9時からにお引越ししました。
断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていくドキュメンタリー番組です。
「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?
放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)
▼番組公式本はこちら
コメント