すてる断捨離

【内容・感想】ウチ、”断捨離”しました!| 父に認められたい!養鶏場跡取り娘の挑戦 第197回

この記事は約7分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

本記事では、BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2024年1月23日放送回(第197回)内容・感想をまとめます。

今回は、父に認められたい!娘の断捨離物語です。  

今回の放送回のポイントを、3点でまとめました。

  1. シンプルに、物を減らせば解決!
  2. 全ての人が片付けが得意とは限らない
  3. 考えるよりもやってみる

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

父に認められたい!養鶏場跡取り娘の挑戦

出典:「ウチ、”断捨離”しました!」公式HP

今回の出演者は、奈良県にお住まいの、まちこさん(51歳)です。 

家族4人+犬2匹で暮らす一家の元気なお母さん。

5年前に、ご両親が営んできた養鶏場を本格的に継承する決意をしました。

家事に仕事に、忙しい毎日を送っています

ご両親の住む実家はいつもきれいに片付いていたため、自宅の雑然とした状態にずっと自分を責めてきました

問題のご自宅は、築24年4LDKの一軒家。

部屋の片隅に物が積みあがっている様子。

決して散らかっているわけではないように見えますが・・・つい、物を出しっぱなしにしてしまうと言います。

昔から片付けが大の苦手という、まちこさん。

寝室や、床の間のタンスの上にも、まちこさんの書類がいっぱい。

対して、自分が教えてもいないのに、子供たちは片付けが得意なんです。

 

家が汚いと言って、ご両親は家に寄り付きません。

まちこさんは、今回の断捨離で自宅をキレイにし、両親を家に招きたいと考えています。

心に抱えたモヤモヤは、断捨離で晴れるのでしょうか?

↑目次に戻る

断捨離スタート!

やましたさんが訪問し、部屋を一通り確認します。

リビングを見たやましたさんは、

やましたさん
やましたさん

空間に家具の大きさがあっていない。ソファが大きすぎ

と第一印象を話します。

快適に過ごしたいというまちこさんに対し、やましたさんからは、

やましたさん
やましたさん

物を減らせば解決する

とシンプルにアドバイス。

ただ、”減らす”=”捨てる”ことになるので、自分との戦いになると話しました。

一度、まちこさんから話を聞くことに。

片付けが得意な両親に対し、引け目を感じていることを話すと、

やましたさん
やましたさん

全ての人が片付けが得意とは限らない

自分を責めてはいけない」と、まちこさんを励ます、やましたさん。

 

さて、家族でさっそく断捨離開始です!

出典:「ウチ、”断捨離”しました!」公式HP

やましたさんの作戦は、”物が少ない状態を体験してみよう”というもの!

空間が広がると、陰に隠れている余計な物が見えてきます。

余計な物は、一旦寝室へ移動。

今度は、やましたさんも気になっていたソファを、1つ移動してみることに。

物が減れば、見え方が変わってきます。

断捨離の基本

考えるよりもやってみる

物を減らしてみて、「この状態がいい!」というのを体験してみることが大事です。

 

続いて、食器。

みんなでお気に入りを選んでいくことにします。

しかし、抵抗を始めたのがお料理好きの夫・かずおさん。

みんなから「いらない」と言われても、首を縦に振りません。

それでもみなで説得をしながら、なんとか台所の物を減らしました。

こうして、食器棚に食器が美しく収まりました。

リビングは、余計な物を移動した結果、まるでモデルルームのような部屋に大変身!

まちこさん
まちこさん

すごいの一言しかない

一旦寝室に運び込んだ物は、1か月の間に家族で頑張ることにしました。

目標は、「寄り付かない両親が驚くほど家をキレイにすること」です!

↑目次に戻る

その翌日:捨てたくない!夫の抵抗

この日は、朝から断捨離に取り掛かる、夫のかずおさん。

やましたさんから大きすぎると言われたソファは、家族でどうするかを協議中。

かずおさんがこだわっているのが、昨日は捨てることをOKした、グラタン皿。

やっぱり残したいと考えていました。

 

引き継いだ養鶏場 父と娘のわだかまり

まちこさんは、2人姉妹の長女として育ちました。

心から父を尊敬している、まちこさん。

「父から褒められたい」という思いが、いつの間にか「褒められなくてはいけない」という義務感に変わっていました。

まちこさん
まちこさん

この生きにくさを父と母のせいにしていた

養鶏場を継いだのも、父に認められたいという思いがあったのかもしれません。

まちこさん
まちこさん

(父から)めっちゃ褒められたい、ようやったなと

↑目次に戻る

仲良し夫婦の激突

断捨離で気付いたのが、「夫婦の物の置き場所がないこと」でした。

置き場所を作るため、2階にあった棚を寝室へと移動します。

ただ、その棚は高すぎて、寝室に置くには少し圧迫感があります。

棚自体を買い替えたいと考える、まちこさん。

一方、かずおさんは「うん」とは言いません。

判断は持ち越しとなりました。

 

さらに、別の日。

かずおさんは、断捨離した食器を朝から処分していました。

捨てることが苦手なのに、頑張っていたんです。

でも、まだ他にも捨てようと言うまちこさんに、ついぶつかってしまいます。

かずおさん
かずおさん

俺がターゲットなの?

まちこさんも、断捨離にのめりこみすぎて、気持ちが空回りしてしまいました。

↑目次に戻る

断捨離完了! “人を呼べる” スッキリとした家へ

それからしばらくして、断捨離が完了したとのこと。

結局、リビングのソファは残すことにしました。

親子で一緒に横になってくつろぐためには、必要な物と判断しました。

ごちゃついていた寝室は、きれいに片付きました!

問題となっていた棚は、置き場所を変えたことで、圧迫感を解消。

床の間にあったタンスは断捨離し、代わりに背の低いラックを置きました。

いつも置き場がなくて、その辺に置きっぱなしだったかばん。

しっかりと、かばん置き場も作りました

まちこさん
まちこさん

物がなくなるということが、こんなに気持ちが楽になるんだと、思えるようになった

 

誰よりも成果を見て欲しいのが、お父さん!

さっそく、ご自宅にお招きしました。

まちこさん父
まちこさん父

スカッとしましたね。もう十分です、うちの家よりきれいになったかも

まちこさん母
まちこさん母

これが“家”ですわ

両親からの誉め言葉に、まちこさんも満足げ。

これにて、大成功の断捨離は終了です!お疲れさまでした!

↑目次に戻る

番組を観ての感想

まちゃりさ
まちゃりさ

全ての人が片付けが得意とは限らない」の言葉が印象に残りました。

今回は、仲良し家族の断捨離でした。

まちこさんは、片付けが苦手。

両親は片付けが得意だし、子供たちも自分が教えてもいないのに、片付けが得意。

その間に挟まれ、知らないうちに劣等感を抱えていたようです。

 

やましたさんの「全ての人が片付けが得意とは限らない」の言葉が印象に残りました。

片付けが得意な人から見れば、なんでこんな簡単なことができないのかと攻めたくなるもの。

でも、人それぞれペースがあるので、そこを強いてはいけません

 

今回も、まず物を減らしてみて、その空間の居心地の良さを感じるところから入りました。

断捨離の基本は、まず始めてみること!

考えるよりも先に取り掛かるのが大切です。

まちゃりさ
まちゃりさ

私も、このブログ記事を書くときも、考える前に執筆を始めることにしています(笑)

気付けば、筆が進んでいます。

↑目次に戻る

まとめ

いかがでしたか?

今回は、父に認められたい!娘の断捨離物語でした。

  

最後にやましたさんは、こう締めくくります。

やましたさん
やましたさん

人の言い分をまず聞いていく。受容し合う(受け入れる)

断捨離が不得意なまちこさんでした。

大事なポイントは、受容し合う(受け入れる)ことでした。

まちゃりさ
まちゃりさ

家族で協議し、みなの意見を出し合って、何が必要かを考えられたのがよかったと思います!

 

それでは、来週もお楽しみに!

おわり。

↓ ↓ ↓

↑目次に戻る

「ウチ、”断捨離”しました!」とは?

「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。

2022年10月より、毎週火曜日の夜9時からにお引越ししました。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。片づけられない!捨てられない!家族の密着ドキュメント。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていくドキュメンタリー番組です。

↑目次に戻る

「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?

放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)

最新話は以下からチェック

▼番組公式本はこちら

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました