すてる断捨離

【感想】ウチ、断捨離しました!|キレイなのに納得できない! “オンナの悩み”解決スペシャル#105回

アイキャッチ画像
この記事は約11分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2022年2月7日放送回(第105回)の内容をもとに、断捨離への活用ポイントについて解説します。

今回は、スペシャル放送回!

部屋は綺麗なのに、なぜか心がモヤモヤしている2人の断捨離物語です。

 

今回の放送回のポイントを、3点でまとめました。

  1. 断捨離のゴールってあるの?
  2. 日々の変化を楽しむのが、断捨離
  3. 「好き」に正直になる

 

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

「ウチ、”断捨離”しました!」とは?

「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていくドキュメンタリー番組です。

↑目次に戻る

綺麗にしてるのに、モヤモヤ…一体なぜ?

今回の出演者は、2組です!

まず1人目は、三重県桑名市にお住まいのみほさん。

4年前にも番組に出演し、今回は2度目の断捨離です。

現在は3人の子育てをしながらも、家の中はすっきりとした状態をキープしています。

しかし、気持ちがすっきりすることがなく、いつもモヤモヤしているといいます。

 

2人目は、福島県の一軒家に家族4人で暮らすゆうこさん(仮名)です。

普段から家の中をきれいにしているゆうこさんのお宅は、部屋の隅々まで整理整頓が行き届き、収納スペースもすっきり。

しかし、くつろぐための寝室で、なぜか全くくつろげないという悩みを抱えています。

こちらは、「気配りの女王」こと、ヤマグチユミトレーナーがご自宅を訪問します。

さて、今回はどのような断捨離になるのでしょうか?

↑目次に戻る

活用ポイント5選

今回は、断捨離への活用ポイントを5点にまとめました。

断捨離に活用できるポイント
  • 断捨離のゴールがわからない
  • 壁をキャンバスに見立て、絵を描く
  • 空間が映えるようにモノを減らす
  • 視点を変えてみる
  • 自分の気持ちに素直になる

順番に解説していきます。

ポイント①断捨離のゴールがわからない

実は、断捨離にゴールはありませんでした

1組目・みほさんのお悩みは、「断捨離のゴールがわからない」ことです。

4年ほど前ー。
番組で断捨離に参加したみほさん。
ご自宅ソファには、服が置きっぱなし。
押入れは、長女の服でいっぱいの状態でした。

現在は、モノがなくスッキリした状態をキープできています。

しかし、みほさんの心中は、何となくスッキリできない。

 

みほさんが気になる場所は、2箇所。

1つ目は、キッズスペースに置かれた2つの「」。

何となくしっくりこない
かといって、捨てることもできないため、どうすればいいのか分からない状態です。

2つ目は、みほさんの部屋に置かれた、大きな「米袋」。
実家から送られてくるそうですが、置き場所に困っていると言います。

試しに、この米袋を、廊下の収納スペースに入れてみようと試みるも、うまくいきません。

何とかモノを元に収めるも、ただ押し込んで終わらせた状態。

結局、気持ちはモヤっとしたままです。

断捨離のゴールが見えない
このままでいいと言われればそうだが、でも改善できる気もする

こう話す、みほさんに対し、やましたさんはどのようなアドバイスを送るでしょうか?

↑目次に戻る

ポイント②壁をキャンバスに見立てる

しっくりこないときは、壁をキャンバスに見立ててみよう!!

やましたさんが訪問します。

やましたさんは、みほさんの悩みをすぐに見抜きます。

やましたさん
やましたさん

なんとなくつまらないような気がしてる?

どこか「インテリア感がない」部屋を見て、こう話します。

 

続いて、「キッズスペースの問題」について考えます。

やましたさん
やましたさん

なんで美しくないと思う?

「色がごちゃごちゃしているから?」と答える、みほさんに対し、やましたさんは、

それもあるが、真の問題は「空間に棚がフィットしていない」と言います。

やましたさん
やましたさん

ここにゆとりがない

キッズスペースに、押し入れのドアを挟むようにアンバランスに置かれた2つの棚を見て、左の棚がわずかにはみ出ていることを指摘します。

何となくしっくりこない原因は、棚が「置かれるべき場所に置かれていないこと」にありました。

 

ここで、やましたさんからアドバイス。

壁を1つのキャンバスに見立て、そこに絵を描くようにモノを置く

押し入れのドア面の壁(…キャンバスA)から、直角に隣り合う壁(…キャンバスB)に、棚を移動してみることにします。

壁(キャンバス)を移動するだけで、空間の印象ががらりと変わりました

棚を移動してみると、最初に比べて空間が広くなり、違和感がなくなりました

まちゃりさ
まちゃりさ

壁を1つの「キャンバス」に見立て、絵を描くようにモノを置くという発想は今までありませんでした!わたしも、家の改造の仕方がわかったような気がします。「空間作りを楽しむ」ことこそが、断捨離の醍醐味です。

↑目次に戻る

ポイント③空間が映えるようにモノを減らす

空間を映えさせることが、断捨離の目的!

続いて、みほさんのお部屋に置いてある「米袋」です。

見えない場所に収納したいのに、収納ができずにいました。

この米袋を収納したいと考えていのは、あの廊下の収納スペースです。

 

やましたさんは、「まずは感性磨き」と言い、乱雑に並べられただけのモノを並べ直します。

やましたさん
やましたさん

こんな風に置いてみると、全然違うんだよ

やましたさんは、お店のディスプレイ陳列のように、楽しみながらモノを並べていきます

参考になる!やましたさん家のアイデアはこちら!

参考突撃!やましたさんチ 来たれ夏本番! 断捨離の極意スペシャル/2021年6月28日放送回(第75回)

 

やましたさんが言うには、

モノが減るたびに、置き方を変えていく

そして、その変化を楽しむ

これにみほさんは、「きちっと置くのが正解じゃないんですね!」と答えます。

やましたさん
やましたさん

収納は隙間なく詰めるっていうのだけど、断捨離は空間でこのモノが映えるように

 

「楽しいでしょう?」と尋ねるやましたさんに、みほさんは「びっくりして言葉が出ない」と返します。

そして「(これまでは)変化を楽しめてなかった」と振り返ります。

 

例えば、端に押し込められていた「ホットプレート」は、棚1段を大胆に使用し、ゆったりと飾ります。

断捨離のコツ

空間が映えるようにモノを減らすべし

やり方に正解はなく、自分の感性を信じればいいのです。

そして、納得がいくまで(しっくりくるまで)何度でもやるのが大切。

 

さて、ここからは、みほさんが挑戦です!

やましたさん
やましたさん

ゴタゴタしてたり、キチキチだったら手に取りたくないでしょう?

思わず手に取りたくなるように」を目標に、みほさんも陳列に挑戦です。

 

絵を描くつもりで」とのアドバイスを受けながら、みほさんはパックの大豆ドリンクの陳列に挑戦しました。

そして、収納棚の一番下には、過去に挫折した、あの「米袋」をもう一度入れてみることに。

ここで、やましたさんから、さらにアドバイスが。

ただ押し込むのでは、つまらない
少し斜めにして入れてみるといい

これを受け、米袋の表面が見えるよう、斜めにして並べ直してみます。

すると、稲のマークがいい感じに見えるように!

思わず手に取りたくなる」米袋の陳列が完成しました。

 

米袋を入れたことで、溢れ出たモノ(例えば、掃除機や書類、食品類など)は、別の場所を見つけて格納することにしました。

こうして、収納スペースは、ショーウィンドウのように、美しく楽しい空間へと生まれ変わり、見事お悩み解決です!

↑目次に戻る

ポイント④視点を変えてみる

注意点、ポイント

視点(捉え方)を変えてみると、新たな発見があるかもしれません

続いて、2組目の断捨離は、福島県の一軒家に家族4人で暮らすゆうこさんです。

今回は、断捨離トレーナーのヤマグチさんがお宅を訪問します。

部屋は至る所、整理整頓されており、特に問題はないように見えますが…。

話を聞けば、ゆうこさんの悩みは「寝室」にありました。

ここにくると、どうもテンションが下がるのだと言います。

 

ベッドの反対側には、ソファと本棚が置かれた小さなスペースがあります。

ここも居心地が悪いため、普段ほとんど座らないと話します。

ヤマグチさんは、ソファに座るなり、「向きを逆にした方がいいのでは?」と話します。

改めてゆうこさんも座ってみると、納得。

たしかに、座ったとき、窓の外の景色が見える方が良さそうです。

 

そして、ヤマグチさんは、このスペースを「ゆうこさんがくつろげるスペースに、改造してみてはどうか」と提案します。

ゆうこさんには、飾りたいと思いながら、買っておいたモノがあると話します。

ベッドの下の引き出しからは、絵画や、未開封のウォールステッカーなどが出てきました。

 

さっそく、スペースの改造に着手!

まずは、ソファの向きを逆向きにし、座ったまま景色が見えるように移動。

そして、ソファの上に、絵を飾ってみます。

断捨離のコツ

絵は目線の高さに飾るべし

 

自分の好きな物を飾る中で、どんどん表情が明るくなる、ゆうこさん。

ゆうこさん
ゆうこさん

すごくいい!!

聞けば、ゆうこさんは「自分に自信がない」、
(仕事にしている)英語も、消去法で選んだと話します。

 ゆうこさん
ゆうこさん

自分の思っていることを人に押し付けたくない

ヤマグチさん
ヤマグチさん

自分の思っていることを人に押し付けることと、好きなことを好きだと言うことって違いますよね

 ゆうこさん
ゆうこさん

全部押し付けになっちゃうかな?と思う節があるかな

 

仕事も、「英語が得意だから」という捉え方か、「他ができないから」という捉え方かにより、大きく変わる。

捉え方ひとつで変わる」と話す、ヤマグチさん。

ソファの向き1つでも、印象がガラリと変わったのと同じく、「視点を変えてみよう」とアドバイスしました。

 

最後に、「これからどうしていきたいか」の問いに対し、ゆうこさんは

「好きなモノを飾りたい」
「自分の好きな物を好きってちゃんと言いたいなって思います」

これまでの自分は、「これが好き」と言う許可を出していなかったことに気付くことができました。

↑目次に戻る

ポイント⑤気持ちに素直になる

最後にやましたさんからもアドバイスがありました。

やましたさん
やましたさん

自分の気持ちに素直になれば、好きな物楽しい物を自分で認められる

やましたさんは、空間から「どこか遠慮している感じ」を受けたと話します。

空間はスッキリしたものの、「楽しい感覚」が抜けていたのです。

 

数週間後ー。
ゆうこさんの寝室は、さらに進化していました。

壁にはピンクの花のステッカーが貼られ、サイドテーブルが新しく置かれていたり、花やアロマも加わりました。

何が好きだったかわからなくなった」と話していた、ゆうこさんでしたが、ピンクやグレーの色が好きだったことを思い出しました。

 

これを機に、リビングのソファも新調。

何となく重い印象を与えていた、ソファのクッションの色も、思い切って変えてみました。

(ゆうこさん)

「最初はどういうふうにしていったらいいかわからなかった」

「他の方向にいってもいいことを実感することができた」

家族も喜んでくれたことで、ますます自信が持てるようになったと話しました。

↑目次に戻る

まとめ

いかがでしたか?

今回は、部屋は綺麗なのに、なぜか心がモヤモヤしている2人の断捨離でした。

1組目のみほさんは、「空間」に焦点が変わったこと、
2組目のゆうこさんは、「好きな気持ち」に向き合えたことが、印象的でした。

 

今回のポイントは、次の5つでした。

断捨離に活用できるポイント
  • 断捨離のゴールがわからない
  • 壁をキャンバスに見立て、絵を描く
  • 空間が映えるようにモノを減らす
  • 視点を変えてみる
  • 自分の気持ちに素直になる
まちゃりさ
まちゃりさ

断捨離は、「日々の変化を楽しむもの」という考え方が、新しい発見となりました。私も番組視聴後、さっそく洗面所の断捨離に取り掛かっています!めざせ、ショーウィンドウの陳列!

 

それでは、来週もお楽しみに!

おわり。

↓ ↓ ↓

↑目次に戻る

「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?

放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)

最新話は以下からチェック

▼番組公式本はこちら

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました