せいかつブログ

【ブログ初心者】「アプリ―チ」でスマホアプリを紹介!作成手順と使い方を丁寧に解説

この記事は約7分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

 

ブログ記事の中で、iPhoneやAndroidなどの「スマホアプリ」を紹介したいという場面、ありませんか?

今は、pcよりスマホが主。

今後も、ブログ記事で、アプリを紹介する場面はさらに増えてくるのではと思っています。

 

今回は、iPhone、Androidのスマホアプリがいっぺんに作成できる「アプリ―チ」の使い方をご紹介します!

こんな感じのアプリ紹介パーツが簡単に作成できますよ↓

VLLO ブロ - 簡単に動画編集できるVLOGアプリ
VLLO ブロ – 簡単に動画編集できるVLOGアプリ
開発元:vimosoft
無料
posted withアプリーチ

アプリを記事内で紹介されたい方は、ぜひ活用してみてください。

 

スポンサーリンク

アプリ―チとは?

アプリ―チとは、iPhone・Androidのアプリを紹介するための「ブログパーツ」を簡単に作れるツール(サイト)です。

アプリーチ
iPhoneアプリとAndroidアプリを同時に検索し、統合されたブログパーツを作成出来ます。

ブログ記事を読んでいると、iPhone・Androidのアプリのリンクが付いているブロックを、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

スマホアプリを紹介したいときに、iPhoneとAndroidの両方をまとめて紹介できるツールで、使いやすく非常に便利です。

 

アプリ―チの使い方

さっそく、アプリ―チの使い方を解説していきます。

 

次の4STEPで進めていきます。

アプリ―チを使うための手順
  • STEP1
    アプリ―チにアクセス

  • STEP2
    パーツ作成
  • STEP3
    コードをコピー
  • STEP4
    記事に貼り付け

1つずつ、説明していきます!

まちゃりさ
まちゃりさ

5分ほどで終わります!

 

アプリ―チにアクセス

最初に「アプリ―チ」サイトにアクセスします。

アプリーチ
iPhoneアプリとAndroidアプリを同時に検索し、統合されたブログパーツを作成出来ます。

会員登録なしで、ご利用できます。

 

パーツ作成

続いて、アプリ紹介用のパーツを作成していきます。

①パーツを作りたいアプリ名を入力して、②「検索」をクリックします

アプリ名を検索

③検索結果に「iPhoneアプリ」と「Androidアプリ」がそれぞれ表示されます

検索結果が表示される

 

検索したいアプリと違うアプリが表示された場合は・・

  1. さらに、検索キーワードを絞る
  2. 「複数検索」をクリックする

上記どちらかを試してみてください。

2.複数検索」では、検索候補が複数表示されます。リンクに使用したいアプリをそれぞれ選択します。

複数検索

 

アプリを選んだら、画面の下の方で「出力イメージを確認しましょう」まで進みます。

ここで、表示設定を行います。

プレビューを確認しつつ、設定していきます。

 

「表示リンク」

iPhone、Androidいずれかのみのアプリである場合、表示したい方を設定できます。

例えば、iPhoneにしかないアプリを紹介したいときは・・

iPhoneにしかないアプリを紹介したいとき

「表示リンク」で「iPhone」を選択すると、プレビューに「iPhone」のリンクのみが表示されます。

「表示リンク」で「iPhone」を選択

 

「target=”_blank”の付与」

  • 「なし」を選択:同じウィンドウ
  • 「あり」を選択:別のウィンドウ(新規タブ)

 ②「target=”_blank”の付与」の設定です。

「あり」にすると、別ウィンドウでアプリのページが開きます。

「あり」は、別ウィンドウで開く

私は「あり」で設定していますが、お好みで設定ください。

 

コードをコピー

プレビューを確認し、問題なければ、さらに下にスクロールします。 

コードをコピーしてブログに掲載しましょう」にあるコードをコピーして使います。

今回は、貼り付けるだけですぐに使える「旧コード」を使う方法をご紹介します。

  • 新コードと旧コードの違い

ここで、新コードと旧コードがあって、どっちがいいの?となりますよね。

簡単にいうと、ブロックの見た目が違います。

 

新コードを使うと、次のようなことができます。

  • ブロックに枠をつける
  • ブロックのカスタマイズ

 

ただし、新コードを使う場合は、CSSをコピーして貼り付ける準備が必要になります。

→使い方は、「記事内でアプリを紹介する「アプリーチ」の「新コード」の使い方」をご参考にしてください。

  

旧コードを使用する場合、「旧コード」のタブを開き、表示されたコードをコピーします。

「旧コード」のタブを開き、表示されたコードをコピー

これをブログ記事に貼り付けます。

 

貼り付け方は次の項目でご説明します。

 

記事に貼り付け

ワードプレスの新しいエディタ(Gutenberg(グーテンベルク))を使っている場合、「ブロックの追加」>「カスタムHTML」をクリックします。

「ブロックの追加」>「カスタムHTML」

「HTML」を選択した状態で、コピーしたコードを貼り付けます。

コピーしたコードを貼り付ける

貼り付け後、「プレビュー」をクリックすると、アプリ紹介ブロックが表示されます。

「プレビュー」をクリックで、アプリ紹介ブロックが表示される

 

「旧コード」は上の画像のような、枠無しのシンプルなデザインになります。

「新コード」を使うと、下のような枠ありのデザインになります。

新コードの表示

  

旧エディタ(クラシックエディタ)を使っている場合は・・

記事投稿画面で右上の「HTML挿入」ボタンをクリックして、コピーしたコードを貼り付けます。

「HTML挿入」ボタンをクリックし、コードを貼り付け
まちゃりさ
まちゃりさ

アプリ―チでアプリ紹介ブロックを作成する手順は以上です。

お疲れさまでした!

 

アプリ―チのアフィリエイト

アプリ―チを使って、アプリ紹介のアフィリエイトも可能です。

アフィリエイトの仕組み

→ ブログサイトでアプリを紹介し、インストールされると、報酬が発生する

単価は低く設定されている場合が多いです(数百円くらい)。

しかし、基本的に「無料アプリ」のインストールで報酬が入る案件が多く、ハードルとしては低めです。

 

やり方は、アプリ―チのリンク先をアフィリエイトリンクに差し替えるだけです。

 

アプリ案件を扱っているASPは、

これらが代表的と言われています。

しかし、Smart-Cでは、アプリ案件が見当たりませんでした。(2021年3月末時点)

 

アフィリエイトリンクの作り方は、次項で簡単に説明します。

 

アフィリエイトリンクの作り方

アプリ―チサイトページの真ん中に「iPhoneリンク」「Androidリンク」を入力する箇所があります。

ここにそれぞれのアプリ用のアフィリエイトリンク(URL)を入力します。

アプリ用のアフィリエイトリンク(URL)を入力

 

https://」から始まる「リンクURL」をコピーし、アプリーチに貼り付けます。

URL入力後、枠の外をクリックするとコードが更新されます。

URL入力後、枠の外を右クリック

更新されたコードをコピーします。

先ほどの手順と同様、記事内に貼り付ければ、アプリのアフィリエイトリンクが作成できます。

アプリのアフィリエイトリンク作成

 

まとめ:アプリ紹介リンクは「アプリ―チ」で簡単に作成!

いかがでしたか?

 

今回は、アプリ―チを使って、アプリの紹介リンクを作成する方法をご紹介しました。

アプリを検索して、コードを貼り付けるだけで完結するのでめちゃくちゃ便利です。

私も、記事の中でアプリを紹介したいときに、よく利用しています。

 

「アプリインストールの報酬が欲しい」という方は、アフィリエイトと組み合わせることができます。

ただ正直言えば、一般的なアプリの案件はあまりないことが多いです。

あまり期待しすぎず、案件があればラッキーくらいに捉えておくとよいかもしれません。

 

それでは、今回はこの辺で終わります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

おわり。

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました