こんにちは、まちゃりさです。
本記事では、BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2025年2月18日放送回(第249回)の内容・感想をまとめます。
今回は、片付けられない手相?人気占い師さんの断捨離物語です。
今回の放送回のポイントを、3点でまとめました。
- 家族全員”片付けられない手相”?
- 無意識に、寂しさと心の隙間を物で埋めてしまう
- “片付けが苦手“は思い込み!
↓<過去放送年>の内容・感想は、こちらからチェックしてください。
- 2021年
- 2022年
- 2023年
- 2024年
- 目的・悩み別
それでは、どうぞ!
大分発!家族全員片づけられない手相?人気占い師ママが“運命”に挑む

今回の出演者は、大分県豊後大野市にお住まいの、えみさん(41歳)です。
すてきな一軒家に、夫と2人の息子と暮らしています。
20畳近くあるリビングは、物だらけ。
洋服は、タンスの上に山積み状態。
ここに家族全員の衣類が集まっているといいます。
えみさんは、人気の手相占い師さん。3カ月先まで予約が埋まっているほどです!
また自身の本も出版しており、手相占い講座も開催しています。
片付けが苦手なのは、自身の手相にも表れていると話します。
そして、その手相が家族全員に出ているのだとか・・・!
1階の子供部屋は、完全に物置状態。
家族それぞれの使わなくなった物が置かれています。
ここを、次男ゆうのすけくんの部屋にしたいと考えています。
そして、1階の寝室。
一見、散らかっていないように見えますが、隣のウォークインクローゼットは物でいっぱい!
歩いて進めないことができないほどです!
えみさんは自宅でもオンライン相談をしており、多忙な毎日。
片付けを後回しにするうち、どんどん物が溜まって、掃除も行き届かなくなっていったそう。
本当はきれいな家にしたい!でも、「どこから手を付けていいかわからない感じ」と話すえみさん。
さて、今回はどのような断捨離になるのでしょうか?
断捨離スタート!片付けが苦手な家族が大奮闘

やましたさんが訪問し、部屋を一通り確認します。

非常に残念だね
やましたさんも、えみさんに手相を鑑定してもらうと・・・。
「関わる人の運気を上げる」「情に流される」
とのこと。
さて、問題の場所を見て回る、やましたさん。
靴箱も大変なことになっていました。

「ちょっと頭を抱えるね」「思った以上に大量だよ」
思った以上の物量に、頭を抱えるやましたさん。
ひとまず練習場所として選んだのは、靴箱。

ちょっと練習してからじゃあ次とやってみようか
家族皆で、断捨離の練習をしてみることにします!

始末をつけなきゃいけない物があるのに、放置したまま次から次へと乗せちゃっている。これがこの家の混乱。

定員オーバーだと気が付いていない。どれだけ定員オーバーしているか見てみようか
靴箱の中をすべて出して、全体量を見てみることに。
えみさんも、これだけの量があったことに初めて気づき驚きます!
まず、物を手放す練習からスタート!
靴箱の中には、子供が小さいときの靴も入っていました。
えみさん、潔く手放していきます。もしや、苦手だと思い込んでやらなかっただけ?
断捨離で、選び抜いた靴を戻していくことに。
不要な靴を手放したおかげで、靴箱がかなりすっきりしました!
「やればできる」とわかり、家族に勢いがつきます。
次は子供部屋へ!
子供部屋の断捨離

家族のいらない物が溜め込まれた、物置状態の子供部屋。
まず、いらない物を出していきます。
空箱も、長い間置きっぱなしにしていました。
引っ越した8年前から、ずっと溜め込みが続いていたそう。
こうして、空になった収納ケースも断捨離!
家族総出で3時間。ようやく床が現れ、部屋が使える状態に!
大量の物がきれいになくなりました。
家族の片付けへの苦手意識もだいぶ断捨離できました!
断捨離開始から、2日目。:父の言葉を胸に・・人気占い師へ

断捨離開始から、2日目。
えみさん。部屋がきれいになってきたおかげで、手相占いの仕事がいつにも増してはかどっていると話します!
この日は、寝室のクローゼットに取り掛かることに。
これまでは大量の服に圧倒され、やる前から無理と諦めていた場所。
やましたさんとの断捨離で「やればできる」と自信をつけました。
なんだかいけるかも!と目の前の山から少しずつ手を付けていくことに。
ところで、えみさんはなぜ手相占いの道に進んだのでしょうか?
えみさんは、元々ドイツに住んでいた帰国子女。
でも、それを鼻にかけていたせいで、中学高校でいじめられ。
喋る人がいなくて、手ばかり見ていたのだとか。
そこから、毎日手相が変化していくことに気付き、手相に興味を持つように。
東京では、企業の営業職に就職。
そこでも、手相占いを武器にしていました。
そんなことから、副業で手相占いを始めることに。
父のなおきさんとは仲良しで、結婚後は、さらに距離が縮まったといいます。
しかし、4年前に癌が見つかり、1ヶ月ほどで亡くなってしまったのです。
亡くなる前、「いい年なんだから好きなことをしろ」と言ってくれたことが心に残り、
4年前に覚悟を決め、手相占いに専念することにしたのです。
しかし、その後、買い物依存症に。
この4年間で、人生の変化が重なる中、物が増えてしまいます。
しかし、2年前には衝動的な買い物が収まりました。
今回の断捨離は、生活を取り戻すための断捨離!
黙々と断捨離を続けた結果、クローゼットから物がなくなりました!
さて、いよいよ本番!リビングの断捨離に突入します!
断捨離開始から、10日後。:17歳差を乗り越え…夫婦の物語

えみさんは大阪へ出張。この日は、パパと長男で断捨離を進めます。
えみさんと、夫・しんたろうさんの出会いは、21年前。
大分の繁華街で、しんたろうさんがえみさんをナンパしたのがきっかけ。
大学生のえみさんを、しんたろうさんがサポート。
遠距離恋愛を乗り越え、
また、17歳差という年の差のため家族から反対を受けるも、
最終的に人柄が認められ、晴れて夫婦となりました!
断捨離開始から、2週間。:“片付けが苦手”な自分を変える


自分がこうするって決めたら変わっていく
手相では、”片付けられない”と出ていましたが、「変わりたいと本気で思えば変わっていく」と信じている、えみさん。
夕方、次男ゆうのすけくんも参戦!
リビングがきれいに片付きました。
洋服が山積みだったスペースは、手相占いの仕事用スペースに大変身!

リバウンドしないように頑張ります
これにて、断捨離は終了!すてきな家族の断捨離でした(*´ω`*)おつかれさまでした!!
番組を観ての感想


「片付けられない」は、思い込み!
今回も見ごたえのある内容で、見ていて役に立ったし、面白かったです。
何より家族が仲良しなのが、見ていてほほえましかったです。
大量の物を潔く手放していく姿に、私も断捨離を頑張ろうと勇気づけられました。
えみさんが占い師になった経緯も、感動的。
お父さんの言葉が、私へのエールともなりました。
”片付けられない手相”を持っていた家族でしたが、「やればできる」を合言葉に、最後まで断捨離に挑戦!
見事、家族にとって居心地のよい空間を取り戻しました。大成功!
「片付けられない」と思っているのは、思い込み。
実際は、やっていないだけのことが本当に多いです。
まずは、この1か所から!と決めて、少しずつ断捨離に取り組んでいきましょう!
まとめ

いかがでしたか?
今回は、片付けられない手相?人気占い師さんの断捨離物語でした。
最後にやましたさんは、こう締めくくります。

寂しいのを解消しようとして物で温めてもらおう
これは、人間が無意識でしてしまうこと。
そして、片付けが苦手だと話していたえみさんについて。

必然的に(片付けが)苦手だと思い込もうとしていた
最後に、家族が仲良しだったことに触れ、

家族が一致団結した。家族に齟齬があると物で縄張り争い、捨てる捨てない戦争になってしまう

仲が良いと、何が大事なのかみんなで判断している

仲良し家族の断捨離でした。トラブルもなく、最後までスムーズに断捨離を進められていたのが印象的でした!まずは、一歩を踏み出すところが大事と教えてもらいました。
それでは、来週もお楽しみに!
おわり。
↓ ↓ ↓
↓<過去放送年>の内容・感想は、こちらからチェックしてください。
- 2021年
- 2022年
- 2023年
- 2024年
- 目的・悩み別
「ウチ、”断捨離”しました!」とは?
「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。
2022年10月より、毎週火曜日の夜9時からにお引越ししました。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていくドキュメンタリー番組です。
「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?
放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)
▼番組公式本はこちら
コメント