すてる断捨離

【感想】ウチ、断捨離しました!|47歳で母…迷走する子育てからの脱出#78回

この記事は約6分で読めます。

こんにちは、まちゃりさです。

今回は、BS朝日「ウチ、”断捨離”しました!」2021年7月19日放送回(第78回)の内容をもとに、断捨離への活用ポイントについて解説します。

今回は、47歳の母の断捨離物語です。

 

この記事を書いている私は、ミニマリストです。

断捨離のやり方を学ぶため、毎週「ウチ、”断捨離”しました!」を観て勉強しています。

忙しくて観る時間がない方や、断捨離のコツやポイントについて知りたい方のために、放送回ごとのポイントをご紹介します。

 

今回の放送回を、3点でまとめました。

放送回のダイジェスト
  • 優先順位の考え方
  • 教育によい空間とは?
  • フリマアプリに出品するモノ

 

気になる方は、以下からチェックしてみてください↓

それでは、どうぞ!

スポンサーリンク

「ウチ、”断捨離”しました!」とは?

 

「ウチ、”断捨離”しました!」は、毎週月曜日の夜8時からBS朝日で放送中の番組です。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日
BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。片づけられない!捨てられない!家族の密着ドキュメント。

断捨離提唱者の「やましたひでこ」さんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、一緒に断捨離を行っていきます。


モノと向き合い、「今の自分にとって大事なことは何か」と向き合うことで家族に密着するドキュメンタリー番組です。

 

高齢ママ!愛する娘のために断捨離!

 

今回の出演者は、神奈川県横浜市にお住まいの、あきこさん(54)です。

あきこさんは、47歳のときに高齢出産。

現在、夫と7歳の娘さんと暮らしています。

 

教育熱心なあきこさん。

先走って、娘のために大量の本を購入。

さらに、1人で寂しくないようにと小さい頃から音楽を習わせてきました。

 

しかし、これがあきこさんのストレスに。

次第に部屋が荒れていきました。

一念発起し、断捨離に挑戦するも、リビングは、フリマアプリに出品中のモノで埋め尽くされてしまいました。

 

さて、今回はどのような断捨離になるのでしょうか?

 

活用ポイント3選

 

断捨離への活用ポイントを3点にまとめます。

断捨離に活用できるポイント
  • モノがスムーズに出る環境を作ることから
  • 子供が伸びる環境とは?
  • フリマアプリに出品するモノの整理

順番に解説していきます。

 

モノがスムーズに出る環境を作ることから

やましたさんが訪問します。

 

リビングに放置されている、フリマアプリに出品中の大量のモノを見て、こう伝えます。

やましたさん
やましたさん

今 それをやるのか

ここをもっとスッキリして、回転がよくなってからその回転の出口でそれをするのか

 

やましたさんの言葉によれば、「コト」を見なければいけないと言います。

フリマアプリより先にやることがある。

まずは、モノがスムーズに出ていく環境を作る」というのがやましたさんのアドバイスでした。  

 

まちゃりさ
まちゃりさ

優先順位!まずは、”空間を作る”というのが断捨離のコツ!

 

子供が伸びる環境とは?

やましたさんから、「教育」に関してのアドバイスがあります。

 

やましたさん
やましたさん

クリエイティブな想像力は何もない方が生まれる

子供は考えて創意工夫するから、空間さえあればいい

と言います。

 

多くを与えずとも、子供は、少ない物で色々なことを想像して遊ぶ。

なので、今の状態は「完全に与えすぎ」であると言います。

そして、このままだと、「考えない子」に育ってしまうと諭します。 

まちゃりさ
まちゃりさ

つい、子供のためと思って買い与えすぎるのもよくないということですね。

 

さらに、やましたさん。

やましたさん
やましたさん

モノを大事にする子になってほしいじゃない?

モノを大切にすることは、すなわち「手入れをする」ことだと言います。

 

ただ、モノを取っておくことは、モノを大切にすることにはならない。

リビングに置かれたままのモノに対して、「放置」しているだけで、決してモノを大事にする教育になっていないとアドバイスします。

まちゃりさ
まちゃりさ

家に、ただ放置しているだけのモノはありませんか?

モノは使ってこそ意味があります。

 

フリマアプリに出品するモノの整理

続いて、役立つと感じたのが「フリマアプリに出品するモノの整理」です。

 

やましたさんは、メルカリに出す予定のモノを、さらに3つに分類することを提案します。

  • 捨てるモノ
  • 自分から二束三文で今から売りに行くモノ
  • これならメルカリで高くすぐ売れそうなモノ
まちゃりさ
まちゃりさ

なるほど、メルカリに出そうと思ってまとめていた大量のモノをもう一度見直し、さらにモノを絞って整理していきます。

 

ここで、断捨離のポイントです。

ポイント

3つに分類すると、決断が早まり整理される

 

このように3つに分類したことで、アクションが明確になりました。

あきこさんは、メルカリに出品するモノをさらに絞って、効率よく断捨離を進めることができました。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

今回は、47歳の母の断捨離物語でした。

やましたさんの教えを忠実に守り、積極的に断捨離を進めていた姿が印象的でした。

 

今回のポイントは、次の3つでした。

断捨離に活用できるポイント
  • モノがスムーズに出る環境を作ることから
  • 子供が伸びる環境とは?
  • フリマアプリに出品するモノの整理

1つ目は、フリマアプリに出品するよりも、優先順位を考えれば、環境づくり(モノを取り払うこと)から始めるべきということ。

2つ目は、子供は考えて創意工夫する。空間さえあればいい。ということ。

3つ目は、フリマアプリに出品するモノをさらに3つに絞り、断捨離のアクションを進めること。

この3つでした。

 

 

最後にやましたさんは、こう締めくくります。

やましたさん
やましたさん

空間にゆとりができると気持ちにゆとりができる

 

ゆとりある空間で、今の状況や未来の状況を考えることができる。

ゆえに、空っぽの空間がとても大事といいます。

 

まちゃりさ
まちゃりさ

わたしにも経験があります。思考が整理されていないときは、部屋がぐちゃぐちゃ。

一度、空間を空っぽにしてみると、自然と考えがまとまっていきます。

ぜひ、断捨離ですてきな空間を!

 

それでは、来週もお楽しみに!

おわり。

↓ ↓ ↓

「ウチ、”断捨離”しました!」見逃し回を見るには?

放送終了後、以下のサービスで無料配信されています。(最新話のみ)

最新話は以下からチェック

▼番組公式本はこちら

コメント

SNS

最近の投稿

タイトルとURLをコピーしました