こんにちは、まちゃりさです。
今回は、1年前に初めてベトナムに行ったとき
出会った「バインミー」というサンドイッチがあまりにも美味しかったので、
その魅力と、ベトナムに行かずとも都内で食べられる場所をご紹介します。
また食べたいな~~
ベトナムの絶品パン「バインミー」とは?
「バインミー」って聞いたことありますか?
私は1年前ベトナムに行くことがなければ、知ることはなかったかもしれません。
日本ではまだまだ一般的ではない気がします。
もっとバインミーが一般的になると嬉しいな。
さて、バインミーとは、人気のベトナム風サンドイッチのことです。
長さ30センチメートル程の切り込みをいれたフランスパンに、
バターを塗り、野菜や肉、ハーブ類などを挟みこんだ料理です。
出典:レッツエンジョイ東京
食べてみて感じたのは、まずパンが美味しいこと!
過去、フランスの植民地支配を受けた歴史から
パン食の文化がベトナムに広がったそう。
正直、ベトナムといえばフォーのイメージが強く、
パン?というイメージがありましたが、
実際に食べてみると、予想以上に美味しく、
アジアでこんな美味しいパンが食べられるとは!と感動しました。
バインミーはベトナムのソウルフードとなっており、
バインミーの屋台がたくさんありました★
ベトナムにまた行く機会があれば、必ず食べたい料理の1つです!
どんな味なの?
バケットは米粉を使っているため、外はパリパリ、中はモチモチの食感です。
そこに、ハムやパテ、野菜や香草がたっぷり挟まれています。
量があるので、女友達と2人で半分にして食べました★
注文を受けてから温め始めてくれるパンは、パリパリの食感を際立てます。
これまで食べたことのないパリパリでモチモチとした口当たりと
口いっぱいに広がる具材の味、
最後にアクセントでパクチーの香りがきて、クセになってしまう味です。
ちなみに、パクチーが苦手な方は抜いてもらうことも可能です★
出典:どこいく?×トリップアドバイザー
具材は?種類は?
ぱっと検索しただけで、こんなにたくさんの種類がありました。
- ベトナムハム
- 目玉焼き
- チキン
- 魚のトマト煮
- 肉でんぶ
- ミートボールのトマト煮
- ドネルケバブ
- もつ煮
- 炭焼きつくね
- 焼き豚
- シュウマイ
出典:TRIPPING!
お気に入りの味を見つけよう♪ベトナムのバゲットサンド「バインミー」の具8選!
出典:ベトナムローカルフーズ
お気に入りの味を見つけよう♪バインミーの具10選
筆者は、残念ながらチキン1種類しか食べたことがありません。
しかし、味が美味しすぎるのでリピ必須です★
ほかの味にもチャレンジしてみたいと思っています。
値段は?
バインミーの値段はリーズナブルです。
場所により値段が異なるようですが、
高いものでも2万5000ドン(約125円)~3万ドン(約150円)※現地価格
で購入が可能です。
都内で食べられる場所は?
さて、そんな「バインミー」。食べたくなってきましたか?
でも、なかなか現地まで行くのは大変ですよね。
そこで都内で本場の味を食べられるお店をご紹介します。
まだ行けていませんが、実際に行ってみたいと思っているお店をご紹介します。
(行き次第、レビューを追記していきます★)
高田馬場『バインミー☆サンドイッチ』
特徴
・ブームの火付け役とも言える有名店。
・本格派バインミーのテイクアウト専門店で、数多くの雑誌やテレビなどで紹介されている。
・日本人向けにミニサイズもあり
メニュー
・サンドイッチ 550円
【1番人気】ベトナムハム&ペースト
【2番人気】海老アボカド
鶏焼肉
牛焼肉
豚焼肉 etc..
出典:食べログ
バインミー☆サンドイッチ
ミニサイズもあって美味しそう!
バインミーといえば、このお店が真っ先に出てきます。
常に混んでいるようなので、覚悟して行きたいと思います。
お店情報
住所:東京都新宿区高田馬場4-9-18 畔上セブンビル 1F
TEL:03-5937-4547
営業時間:
【平日】11:00~19:00
【土】11:00~18:00
定休日:日月
恵比寿『エビス バインミー ベーカリー』
特徴
- セットメニューが豊富
- ベトナム本来の製パン方法にこだわった店
- ベジタリアンメニューあり。
- パーティーメニューもあり。
- テイクアウト、宅配サービスなども充実
出典:EBISU BANH MI BAKERY
メニュー
自家製パンのバインミー(580円~780円)
・バインミーサイゴン
・豚肉レモングラス焼きバインミー
・チキンサテー焼きバインミー
・牛筋豚肉のバインミー
etc…
出典:EBISU BANH MI BAKERY
ハンバーガーショップのような、手軽さを感じられる豊富なメニュー。
加えて、高級感を感じられます。
サイドメニューやトッピング種類もたくさんあり、いろいろな楽しみ方ができそう。
パーティーメニューもあるとのことで、一度は利用してみたいお店!
お店情報
住所:東京都渋谷区恵比寿1-8-14 えびすストア内
TEL:03-6319-5390
営業時間:11:00~20:30(20:00LO)
定休日:定休日なし(臨時休業はブログで告知)
※売切れ次第終了
下北沢『バインミーバーバー』
特徴
- まさに現地ベトナム屋台の味を味わえるお店
- パンや具材、調味料に至るまですべて本場の味にこだわっている
- バインミー以外にも「チェー」や「ベトナムコーヒー」などもあり。
メニュー
・バインミー(600円~700円)
【1番人気】バインミーバーバー (Bánh mì Bà Ba)
バインミーティットパテ(Bánh mì Thịt Pate)
バインミージョートゥー (Bánh mì Giò Thủ)
バインミーガー (Bánh mì Gà)
etc…
出典:食べログ
Bánh mì Bà Ba (バインミー バーバー)
写真のイメージでは、一番本場の見た目に近いバインミーと感じました。
現地の食材にこだわったバインミー!
想像しただけでよだれが止まりません!!
また、バインミー以外にもベトナムスイーツの代表「チェー」や「ベトナムコーヒー」を味わえるとあって、ベトナムの味を思い出すのにまさにうってつけのお店です。
お店情報
住所:東京都世田谷区北沢2-27-8
TEL:03-6804-8967
営業時間:[月〜日]11:00~20:00
定休日:なし
おわりに
いかがでしたでしょうか。
「バインミー」の魅力を少しでも知っていただく機会となれば嬉しいです☆
また、実際に都内で紹介したお店の「バインミー」を食べることができましたら
レビューを投稿していきますのでお楽しみに!
この記事で少しでも興味をもったあなた!
ベトナムに行く機会があれば、是非「バインミー」を食べてみてください。
またここで紹介した以外にも、都内ではまだまだ「バインミー」を食べられるお店がたくさんあります。
美味しかったよ!というお店があれば、ぜひ教えてください★
コメント